• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年1月の記事一覧

『大杉栄伝』でアナキスト大杉の生涯を、そして『村に火をつけ、白痴になれ』でその妻でもあった伊藤野枝の生涯を描いた栗原康さんの三冊目のバイオグラフィは一遍を描きます。アナキスト二人の次になぜ宗教者を? いえ、一遍は実は史上稀有な最大のアナキストなのです。すべてを捨てて「踊り念仏」によって底辺民衆を救おうとした一遍とは何者か。著者はなぜ一遍を描いたのか。日本思想史、とりわけ仏教にも精通して、鈴木大拙をめぐる長編批評もある文芸評論家・安藤礼二さんが初顔合わせでこの核心にせまります。

イベント終了後、栗原さんのサイン会も予定しております。


概要

会場:青山ブックセンター 本店

日程:2017年2月20日 (月)時間19:00~20:30

開場:18:30料金1,080円(税込)

定員:50名様

会場:本店内 小教室

《お問合せ・お申込み先》

青山ブックセンター 本店 03-5485-5511 (10:00~22:00)


詳しくはこちら。

青山ブックセンター本店イベントページ


栗原康

1979年生まれ。著書『大杉栄伝 永遠のアナキズム』(夜光社)、『村に火をつけ、白痴になれ 伊藤野枝伝』(岩波書店)、『現代暴力論 「あばれる力」をとりもどす』(角川書店)、『学生に賃金を』(新評論)、『はたらかないで、たらふく食べたい 「生の負債」からの解放宣言』(タバブックス)、『増補 G8サミット体制とは何か』(以文社)他。


安藤礼二

1967年、東京生まれ。文芸評論家、多摩美術大学美術学部芸術学科准教授。「神々の闘争――折口信夫論」で群像新人文学賞評論部門優秀作を受賞。『神々の闘争 折口信夫論』(講談社)で芸術選奨文部科学大臣新人賞、『光の曼陀羅 日本文学論』(講談社)で大江健三郎賞、伊藤整文学賞、『折口信夫』(講談社)で角川財団学芸賞、サントリー学芸賞を受賞。他に著書多数。


書籍情報

死してなお踊れ 一遍上人伝

壊してさわいで燃やしてあばれろ! 踊り念仏の一遍がダメな者たちをこそ救うためにアナーキーに甦る。注目の著者による狂乱と救済、哄笑と歓喜にあふれた絶後の評伝。

ISBN 978-4-309-24791-5

本体価格 1600円(税抜)

昨日1月29日、読売新聞朝刊で、大人の塗り絵コンテストの結果が発表されました。
過去最高、前回より1500点近くも多い、8,234点の応募を頂戴しました。誠にありがとうございました。
こちらのサイトでも、入賞・入選作を掲載しています。


また、下記要領で「第11回 大人の塗り絵コンテスト展覧会 東京展・大阪展」を開催いたします。
サクラクレパス認定大人の塗り絵講師や、大人の塗り絵クラブ公認インストラクターによる塗り方レッスン、教室も開催予定です。みなさまのお越しをお待ちしております。

<大阪展>
【会期】    2017年3月18日(土)~26日(日)10:00~18:00
        (最終日は17:00まで) 期間中無休
【入場料】   無料
【会場】    西宮市立北口ギャラリー
        西宮市北口町1番2号アクタ西宮東館6階
        阪急西宮北口駅から北東へすぐ

書籍および画材の会場販売
「大人の塗り絵」シリーズ全点と画材を展示販売いたします。シリーズ全点が揃う滅多にない機会ですので、是非お手にとってご覧ください。(品切れの際はご容赦ください。)

「第11回大人の塗り絵コンテスト」入選以上の全作品を展示いたします。
体験コーナーでは「大人の塗り絵 おためし帖」を無料配布するほか、専任講師による「塗り方レッスン」(無料)も開催いたします。


東京展>
【会期】
2016年4月1日(土)~4月9日(日) 10:00〜19:30(最終日は18:00まで)
※期間中無休
【入場料】
無料
【会場】
Bunkamuraギャラリー
東京都渋谷区道玄坂2-24-1

書籍および画材の会場販売
「大人の塗り絵」シリーズ全点と画材を展示販売いたします。シリーズ全点が揃う滅多にない機会ですので、是非お手にとってご覧ください。(品切れの際はご容赦ください。)



















12月の新刊電子書籍

河出書房新社では、12月に下記作品を新刊電子書籍として配信開始いたしました。
各電子書籍ストアにてお買い求めください。

秦 建日子『And so this is Xmas 』

町屋 良平『青が破れる』

ジェシカ・トム 著 小西 敦子 訳 『美食と嘘と、ニューヨーク』

茂木 健一郎『最高の結果を引き出す質問力』

ほし☆みつき『ほし☆みつきの あたまでっかちぃな可愛いあみぐるみ 』

北沢 秋『ふたり天下』

飛 浩隆『自生の夢』

氣仙 えりか『氣仙えりかのフェイクスイーツテクニック&アイデアBook』

内藤 雄士『ゴルフ 現代スイングの結論』

古木 明美『エコクラフトの収納かご&バスケット』

CANDY COLOR TICKET『カンカラチケットのレジンかわいいアクセサリー』

a.k.b.『UVレジンのモードかわいいアクセサリー』

古木 明美『エコクラフトで作る東欧、北欧スタイルのかご』

CANDY COLOR TICKET『カンカラチケットのスイーツデコBible』

古木 明美『PPバンドで作る かわいいプラかごとバッグ』

コクボマイカ『縫わずにできる すてきなロゼット』

CANDY COLOR TICKET『カンカラチケットのスイーツデコ レッスンBook』

a.k.b.『UVレジンの大人おしゃれなアクセサリー』
 
大森 望『現代SF観光局』

北原 みのり/佐藤 優『性と国家』

川崎 昌平『重版未定』

笙野 頼子『ひょうすべの国』

G・W・F・ヘーゲル 著 長谷川 宏 訳 『哲学史講義Ⅳ』

G・W・F・ヘーゲル 著 長谷川 宏 訳 『哲学史講義 全4巻合本版』

稲垣 足穂『ヰタ・マキニカリス』

上田 紀行『覚醒のネットワーク』

アントナン・アルトー 著 宇野 邦一/鈴木 創士 訳 『神の裁きと訣別するため 』

皆川 博子『影を買う店』

サンキュータツオ/春日 太一 『俺たちのBL論』

hiroe『発泡ウレタン&粘土で作る しっとり*ふわふわフェイクスイーツ 』

ハワード・スーンズ 著  菅野 ヘッケル 訳 『ダウン・ザ・ハイウェイ ボブ・ディランの生涯』

a.k.b. 『UVレジンだからできる大人ジュエルなアクセサリー 』

a.k.b. 『UVレジンの大人ときめくアクセサリー 』

中原 清一郎『カノン』

 2014年11月に刊行を開始した「池澤夏樹=個人編集 日本文学全集」(全30巻)。

2016年1月からの第Ⅱ期(全12巻)刊行開始を機に始まった、好評既刊の古典新訳を少人数でじっくりと読み解く連続講義。延べ400名以上の方にご参加いただき、ついに10回を超えました。 

新訳をてがけた作家に、古典作品と新訳について、その難しさ・楽しさなどたっぷりと語っていただきます。


 第11回の講師は、第7巻『枕草子/方丈記/徒然草』収録の「枕草子」を新訳した酒井順子さんです。

 「春はあけぼの...」から始まる言わずと知れた平安時代の名エッセイ「枕草子」。新訳について「親しい友と語り合うかのような時間だった」と語る酒井さんはこの作品をどのように訳したのか、たっぷりと語っていただきます。


☆当日、酒井さんとの意見交換も予定しておりますので、対象書籍(『枕草子/方丈記/徒然草』酒井順子/高橋源一郎/内田樹訳/河出書房新社刊)をご持参ください。

トークをより楽しんでいただけるよう、対象作品を読んできて、ご参加いただければ幸いです。

(書籍は当日店頭でもご購入できます。なお、サイン会は予定しておりません。)

☆ご参加の方から、事前に「枕草子」および「日本文学全集」に関して感想・質問などを募集いたします。下記メールアドレスまでお願いいたします。

当日、いただいた感想・質問をトークで紹介させていただく場合がございますので、ご承知おきください。

【感想・質問の送付先】kouhou@kawade.co.jp

※メールの件名に「2/22イベント参加」の旨をご明記ください。

 

講師紹介

酒井順子●プロフィール 1966年東京生まれ。エッセイスト。高校在学中にコラムを執筆。立教大学卒業後、広告代理店勤務を経て執筆業に専念。『負け犬の遠吠え』で婦人公論文芸賞、講談社エッセイ賞を受賞。著書に『子の無い人生』など。


☆日時...2月22日(水) 1830開場 1900開演

☆会場...ジュンク堂書店池袋本店4階喫茶にて。

☆入場料1,000円(ドリンクつき)

☆定員...40 

☆受付...ジュンク堂書店池袋本店1階 案内カウンターにて。電話予約承ります。 TEL.03-5956-6111


★今後の「作家と楽しむ古典」連続講義の予定です。ご予約はイベントの約1ヶ月前より承ります。


第 12 回「方丈記」 講師:高橋源一郎 

※2017年2月24日頃よりご予約承ります。

日時:2017年 3月 24日(金) 19:00~


高橋源一郎●プロフィール 1951年広島県生まれ。81年『さようなら、ギャングたち』で群像新人賞優秀作を受賞しデビュー。『優雅で感傷的な日本野球』で三島賞、『日本文学盛衰史』で伊藤整文学賞、『さよならクリストファー・ロビン』で谷崎賞を受賞。この「日本文学全集」シリーズ第30巻『日本語のために』では「終戦の詔」を新訳。


以降も続々開催予定。

詳細はこちら。

ジュンク堂書店池袋本店イベントページ

サイエンスライターの土屋健さんの著作として、昨年の10月に『楽しい動物化石』、11月に『楽しい植物化石』が刊行されました。また、土屋さんの"古巣"にあたるニュートンプレスさんから12月に『ニュートン別冊 ビジュアル恐竜事典』が刊行されました。
これらの本を記念して、土屋さんと『ニュートン別冊 ビジュアル恐竜事典』編集担当の中村真哉さんのトークイベントを開催します。

幹の美しい模様、岩に刻まれた葉の形、そして生きていた時の姿をそのままとどめたような断面など、芸術的な美しさで魅了される植物化石。
三葉虫や不可思議な動物たち、恐竜や海棲爬虫類、さまざまな哺乳類、鳥類など、陸と海を舞台に繰り広げられた"世界の記憶"をたどる動物化石。

恐竜を含むさまざまな「化石」をキーワードに、Newton出身の土屋さんとNewtonの現役編集者である中村さんがざっくばらんに楽しいお話を展開します。ひょっとしたら、化石の話から「なぜ我々はこのような世界に生きているのか」という壮大なテーマにも触れるかも。
化石好きはもちろん生物好き、そうでない方もこの機会にご参加をお待ちしております!
• 出演 _ 土屋健(オフィス ジオパレオント代表)、中村真哉(株式会社ニュートンプレス ニュートン編集部部長補佐)
• 時間 _ 1月25日(水) 20:00~22:00 (19:30開場)
• 場所 _ 本屋B&B
  世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F
• 入場料 _ 1500yen + 1 drink order

ご予約、詳細はこちらから

柳美里さんが作家生活を始めて三十周年の記念の年となる二〇一六年、二冊の本を上梓されました。

一冊は連作短編集『ねこのおうち』(河出書房新社)。もう一冊は『人生にはやらなくていいことがある』(ベスト新書)です。

『ねこのおうち』は読者の支持を集めベストセラー入りし、刊行間もない『人生にはやらなくていいことがある』もまた多くの共感を得ています。『ねこのおうち』は、南相馬に移住された柳さんが「南相馬在住作家」として出版した初の小説作品でもあります。


ひかり公園で産み落とされた六匹の子ねこの飼い主となった人びとがリンクのようにつながる『ねこのおうち』。南相馬での生活によって得た気づきを元に、自らの人生を振りかえり人生論へと飛翔させた『人生にはやらなくていいことがある』。二冊とも「日常」に発した思考の書です。


本イベントでは、柳さんのオフィシャルサイトの管理人である文芸評論家の榎本正樹さんをナビゲーターとしてお迎えし、柳美里さんの文学と人生が凝縮された二冊を介して、小説のこと、南相馬での暮らし、表現者としての人生など、さまざまなお話をお伺いします。


• 出演 _ 柳美里(小説家)

榎本正樹(文芸評論家)

• 時間 _ 1月18日(水) 20:00~22:00 (19:30開場)

• 場所 _ 本屋B&B

世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F

• 入場料 _ 1500yen + 1 drink order

• ご予約はこちらから

堂場瞬一『メビウス1974』出版記念トーク&サイン会が新潟県の2カ所で開催されます。
ぜひお越しください。


日時:2017年1月28日(土)午後3時30分〜
場所:
蔦屋書店 新潟万代

参加方法:
参加は無料。新潟市内にあるいずれかの蔦屋書店で『メビウス1974』を購入した方が対象です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


日時:2017年1月29日(日)午前11時〜
場所:蔦屋書店 長岡花園店

参加方法:
参加は無料。長岡市内にあるいずれかの蔦屋書店で『メビウス1974』を購入した方が対象です。

※応募多数の場合は先着順で締め切られる場合があります。

9784309025049.jpg

2016年1月4日(水)放送のNHK「クローズアップ現代+」にて「"幸福"を探して 人類250万年の旅 ~リーダーたちも注目!世界的ベストセラー~」が放送され、『サピエンス全史』が取り上げられました。
9784309226712.IN01.jpg

月別 アーカイブ