ジャンル: 
  1. 哲学・思想・宗教 > 
  2. 哲学・思想

シリーズ: 
  1. KAWADE道の手帖

全集・シリーズ

ウィトゲンシュタイン

哲学入門

ウィトゲンシュタイン

没後60年、ほんとうに哲学するために

受賞
全国学校図書館協議会選定図書

単行本 A5 ● 192ページ
ISBN:978-4-309-74039-3 ● Cコード:0010
発売日:2011.06.22

定価1,760円(本体1,600円)

×品切・重版未定

  • 今こそ読まれるべき20世紀の鬼才の魅力と多分野における拡がりに迫る。鬼界彰夫、永井均、飯田隆、岡本賢吾、野家啓一、戸田山和久、山田圭一、大屋雄裕、田中久美子他。

    【目次】
    (レクチャー)
    鬼界彰夫  今こそ読むべきウィトゲンシュタイン     
    永井均   たまたまの孤独――ウィトゲンシュタインの「語りえぬ」問い
    飯田隆   分析哲学から見たウィトゲンシュタイン     
    岡本賢吾  ウィトゲンシュタインの数学の哲学――「概念形成(concept-formation)」論の射程  

    (エッセイ)
    野家啓一  ウィトゲンシュタインと自殺

    (論考)
    戸田山和久 〈ウィトは不完全性定理が分かって書いてるのか〉問題
    大屋雄裕   言語のゲーム、ルールの言語
    田中久美子  機械は《言語ゲーム》に参加できるか
    小山明    ヴィトゲンシュタインの建築問題――ストンボロー邸の空間構成
    前田泰樹  「痛み」の文法――ウィトゲンシュタインとエスノメソドロジー
    山田圭一   確実性と偶然性の邂逅――ウィトゲンシュタイン最後の思考から

    (再録:日本のウィトゲンシュタイン受容史)
    大森荘蔵  他我の問題と言語
    藤本隆志  ウィトゲンシュタインの功罪
    坂井秀寿  カントとヴィトゲンシュタイン――哲学の体系について
    奥雅博   「言語は人間の独占物である」という主張について

    (著作解題) 渡辺大地/津留竜馬/大谷弘/古田徹也
    『草稿1914~1916』、『論理哲学論考』、『ウィトゲンシュタインとウィーン学団』、
    『哲学的考察』/『哲学的文法』、『青色本』、『茶色本』、『数学の基礎』、
    『哲学探究』、『心理学の哲学』、『確実性の問題』、『色彩について』、
    『反哲学的断章』/『哲学宗教日記』、講義録

    (関連書籍案内)
    (略年譜) 

著者

この本の感想をお寄せください

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちら




 歳