ジャンル: 
  1. 日本文学 > 
  2. 随筆・紀行

単行本

スエヒロヤスオセンシュウニズイヒツデタノシムニホンノサカナジテンカイスイギョニ

末広恭雄選集2 随筆で楽しむ日本の魚事典 海水魚II

末広 恭雄

木村 清志

単行本 46 ● 408ページ
ISBN:978-4-309-90713-0 ● Cコード:0045
発売日:2007.02.14

定価3,080円(本体2,800円)

×品切・重版未定

  • 優れた研究者であり、昭和を代表する随筆の名手として活躍した日本の魚博士、末広恭雄の初めての選集。生前に刊行の70冊より名作・傑作をあますところなく収録。海水魚篇第2巻。

著者

末広 恭雄 (スエヒロ ヤスオ)

1904(明治37)年、東京に生まれる。東京帝国大学農学部水産学科卒。農学博士。東京帝国大学教授時代に農林技官を兼任。東京大学農学部教授、東京大学水産実験所所長、京急油壺マリンパーク館長などを歴任。シーラカンス学術調査隊を結成、総指揮をとる。日本作曲家組合会員、東京大学名誉教授、勲三等旭日中綬章。1988(昭和63)年7月、永眠。一般の読者に向けた著書に『魚の生活』(岩波書店)、『魚の紳士録』(中央公論社)、『魚くさくない魚の話』(東和社)、『魚と伝説』(新潮社)、専門書に『魚類研究室』(天然社)、『魚学』(朝日新聞社)、『魚類生理学の実際』(竹内書店)、『魚類学』(岩波書店)などがある。

木村 清志 (キムラ セイシ)

1953(昭和28)年、京都に生まれる。三重大学水産学部水産学科卒。京都大学にて農学博士号を取得。三重大学水産学部附属水産実験所助手を経て、現在は三重大学助教授として紀伊・黒潮生命地域フィールドサイエンスセンター附帯施設水産実験所において、魚類の分類と系統に関する研究、魚類の生活史と資源生態に関する研究などを続ける一方、後進の指導にあたる。著書に『日本産稚魚図鑑』(共著)東海大学出版会、『魚類解剖大図鑑』(共著)緑書房、『海水魚 フィールドセレクション11』(共著)北隆館、『山渓カラー名鑑 日本の海水魚』(共著)山と渓谷社、『日本動物大百科6 魚類』(共著)平凡社などがある。

この本の感想をお寄せください

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちら




 歳