単行本 理解という名の愛がほしい おとなの小論文教室。Ⅱ

理解という名の愛がほしい

オンライン書店で購入

  • amazon
  • Rakutenブックス
  • 紀伊国屋書店
  • honto
  • 7netshopping
  • HonyaClub
  • e-hon
  • HMV&BOOKS
  • 大垣書店
  • TOWER RECORDS

店頭在庫

  • 紀伊国屋書店
  • 有隣堂
  • 三省堂書店
  • TSUTAYA
  • 未来屋書店アシーネ
  • くまざわ書店
  • 丸善ジュンク堂書店

発行部数

2万部突破

内容紹介

「ほぼ日」コラム「おとなの小論文教室。」から第2弾。人とどうつながっていくか。孤独の哀しみをのり越えて、ひらき、出逢い、心で通じ合う、自分にうそをつかないで人とつながる、勇気のレッスン。

目次・収録作品

第1章――連鎖
連鎖/生きる実感/「おわび」の時間/続・「おわび」の時間/「通じ合う」という問題解決/正直のレベルをあげる/理解の言葉を伝えて/哀しいうそ/「お願い」の肝 /ブレイクスルーの思考法
第2章――本当のことが言えてますか?
毒/話していておもしろい人/なぜか饒舌になるとき/声に宿るもの/ゴールから架かる橋/もっと抽象度の高いところで人は選ぶ
第3章――人とつながる力
表現者の見方/スランプをのり切る――表現者の味方(2)/言えなかった「ひと言」/連鎖2――母の哀しみ/コンテンツLOVE――連鎖(3)/再開――連鎖(4)/「おとな」というシステム――(5)/独立感覚

著者紹介

山田 ズーニー (ヤマダ ズーニー)

全国各地で、表現教室のワークショップ、大学講義、講演などを通じ、表現力・考える力・コミュニケーション力の育成に幅広く活躍中。『伝わる・揺さぶる!文章を書く』『おとなの小論文教室。』他著書多数。

こちらもおすすめ

この本の感想をおよせ下さい

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

この本の感想を書く

こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。 お問い合わせは、こちらへ

close閉じる