もうすぐ出る本一覧
タイトル、予価、発売予定日は変更になることがあります。
-
舟の出現はホモ・サピエンス以降のことだとされる。国立民族学博物館が所蔵するアジア、オセアニアの多様な舟と、舟とともにある海の暮らしを人類史的視点から紹介する。
-
全国の60~100歳越えリアル・シルバー作の爆笑、ほのぼの傑作川柳集・第28弾。創刊13年目、読むだけで笑って元気になれる、シルバーに人気の長寿シリーズ。毒蝮三太夫氏推薦!
-
ポスト・フォーディズム以降のブラック・ミュージックの歴史を辿る歴史的名著。上巻はニューヨークで生まれたでディスコから、シカゴ・ハウスの隆盛までを描く。大幅な増補加筆を施した決定版。
-
ポスト・フォーディズム以降のブラック・ミュージック史。下巻はいよいよデトロイト・テクノの誕生へ。荒廃したモータウンに響く絶望と抵抗の音楽。未来を切り開くアフロフューチャリズムの世界。
-
社会の一員として生きていくうえでの通過儀礼……そうした様々な〈洗礼〉とぶつかり合うことで生まれた衝撃が、言葉を通して胸を揺さぶる。最年少で中原中也賞を受賞した詩人がおくる初エッセイ集。
-
出世街道をひた走る豊臣秀吉を支え続け、ついには天下一の女性となる北政所・ねね。加藤清正、福島正則ら多くの武将に母と慕われたゴッドマザーの生涯を、NHK大河ドラマの脚本家が描く!
-
夫・秀吉に最期の時が迫る。信長・秀吉・家康、3人の英傑たちに天下泰平の夢を重ね、多くの子たちの「母」として戦乱の世を生きた北政所・ねねの生涯を、NHK大河ドラマの脚本家が描く!
-
「私は人類を幸福にするのが仕事です」ハンバーガー屋の待ち時間に気軽にめくれて味わい濃厚。サクッと読めてザクッと刺さる、極上のSF作品集。文庫オリジナル・ボーナストラック付き。解説:小川哲。
-
生前は1枚しか絵が売れなかった!? 南仏アルルを日本と思い込んだ!? あの黄色の意味するものは? 新しいゴッホが見えてくる! 多摩美術大学名誉教授による決定版。『謎解きゴッホ』改題。
-
私たちはいかにしてヒトになったか? 「ダンバー数」で世界的に有名な進化心理学者ロビン・ダンバーの代表作、待望の文庫化。生物学、神経科学、遺伝学…多彩な視点から人類進化の謎に迫る。
-
■大ヒットシマエナガ写真集『もふもふふわふわシマエナガ』のカメラマン・吉永勝啓の撮り下ろし!■書き込みも持ち運びもしやすいミニ壁掛けタイプ!■特典シマエナガシール付き!
-
■大ヒットシマエナガ写真集『もふもふふわふわシマエナガ』のカメラマン・吉永勝啓の撮り下ろし! ■書き込みしやすく、安定感のある横長タイプ! ■特典シマエナガシール付き!
-
「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」「桜に鷹」「芍薬にカナアリ」「シャガとナデシコにカワセミ」「朝顔に蛙」「菊に虻」など人気の高い花鳥図や風景画の浮世絵を11点収録。新装版。
-
秀吉の弟として、天下統一を陰で支えた男・豊臣秀長。秀吉・秀長兄弟が成し遂げたサクセスストーリーと周囲の武将たちの活躍をわかりやすく解説。読めば、2026年の大河ドラマがもっと面白く観られる!
-
夢を叶え孤独に壊れ続ける芝と、夢を諦めて社会的には成功した大島。夢に青春を食われた二人の、身をよじるほどの嫉妬、羨望、そして侮蔑――暗い激情の奔流に飲み込まれる著者の最高傑作!
-
「平和」な日常を送る高校生の六花。でも、この家には掘り出してはいけない蔓がある――。傷ついた心をやさしく包みこむ、瑞々しい「冬」の青春小説! 氷室冴子青春文学賞第5回準大賞。
-
わたしの言葉を奪いにくるならわたしはお前の命を奪う──三島由紀夫、ディキンソン、BL、タワマン文学etc.稀代の歌人であり天性の批評家が紡ぐ言葉のレジスタンス。
-
外科医の経験をもとに、ユーモラスな文体で、人体の知られざる機能や生物学的な意味をわかりやすく、しかも驚きに満ちた内容で明かす。実用的なアドバイスも含めて、あなたの命を救う一冊。
-
Tシャツ、かごバッグ、カシミアのニット、デニム、エルメス「バーキン」、スモーキング……いつまでもオリジナルな輝きを放つ、永遠のフレンチミューズの着こなしのすべて
-
趣味・実用・芸術
おいしさの秘密はキャラメル、バター、塩 フランス・ブルターニュから届いたお菓子レシピ
- 予価
- 1,980円(本体:1,800円)
- ISBN
- 978-4-309-29531-2
- 在庫
- ※未刊
- 発売日
- 2025.09.18(予定)
フランス菓子の風味の要、キャラメル、バター、塩。これらを上手に使うコツを、製菓法とお菓子作りを通じて、塩バターキャラメルの本場フランス・ブルターニュ在住のお菓子研究家が紹介。