単行本 鴎外と漱石のあいだで 日本語の文学が生まれる場所
- 単行本 46 / 292ページ
- ISBN:978-4-309-02393-9 / Cコード:0095
- 発売日:2015.07.28
- 定価:3,300円(本体3,000円)
- ×品切・重版未定
賞歴
- 朝日、日経、毎日
内容紹介
日露戦争、大逆事件とゆらぐ20世紀初頭、もう日本語は日本人だけのものではなかった。鴎外や漱石はじめ、作家は何を、どう書いたか。東アジア全域に射程を広げ、日本語文学史を刷新。
目次・収録作品
第1章 鷗外と台湾と魯迅のあいだ
第2章 女の言いぶん
終章 漱石と鷗外のあいだで――移動、地理、語りうるもの
典拠とした主な資料
あとがき
人名索引
第2章 女の言いぶん
終章 漱石と鷗外のあいだで――移動、地理、語りうるもの
典拠とした主な資料
あとがき
人名索引
著者紹介
こちらもおすすめ
この本の感想をおよせ下さい
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。