単行本 木皿泉~しあわせのカタチ~DVDブック

木皿泉~しあわせのカタチ~DVDブック

  • 木皿泉~しあわせのカタチ~DVDブック

夫婦脚本家の“創作”過程に迫ったギャラクシー賞受賞の伝説のドキュメンタリーDVDと、木皿泉の“いま”と“言葉”が詰まったスペシャルブックをセットにした決定版!

オンライン書店で購入

  • amazon
  • Rakutenブックス
  • 紀伊国屋書店
  • honto
  • 7netshopping
  • HonyaClub
  • e-hon
  • HMV&BOOKS
  • 大垣書店
  • TOWER RECORDS

店頭在庫

  • 紀伊国屋書店
  • 有隣堂
  • 三省堂書店
  • TSUTAYA
  • 未来屋書店アシーネ
  • くまざわ書店
  • 丸善ジュンク堂書店

内容紹介

人気夫婦脚本家の知られざる創作過程と日常に密着したギャラクシー賞受賞のドキュメンタリー(特典映像付)と、対談や闘病日記、シナリオなど木皿泉の言葉が詰まった特製ブックのセット!



DVD内容
【本編】
「しあわせのカタチ
〜脚本家・木皿泉 創作の“世界”〜」
(2011年、NHK BSプレミアム)86分
※番組内ドラマも完全収録
【特典映像】
4年後の「しあわせのカタチ」(10分)
【副音声】
「木皿泉とディレクターによる
オーディオコメンタリー」

ブック内容
・木皿泉×ディレクターによる特別対談
「物語ることの治癒力」
・夫が脳溢血で倒れた日々を妻が綴った
「闘病日記」全文
・番組内ドラマのシナリオ
「世の中を忘れたやうな蚊帳の中」
・妻がデビューした、幻のラジオドラマのシナリオ
「ぼくのスカート」
・夫婦の日常に密着したフォトアルバム

体裁:A5変形/DVD86分+特典映像10分/書籍144ページ

著者紹介

木皿 泉 (キザラ イズミ)

夫婦脚本家。ドラマ「すいか」で向田邦子賞、「Q10」「しあわせのカタチ~脚本家・木皿泉 創作の“世界”」で2年連続ギャラクシー賞優秀賞。他に「野ブタ。をプロデュース」等。著書『二度寝で番茶』など。

こちらもおすすめ

読者の声

北岡 昭二 さん/67歳 男性
 発売日12月2日の朝一番に加古川の紀伊国屋書店で購入しました。

 木皿さんの有名になっても自然体の対応と、そのユニークな考え方・生き方・発想に大変共感を持ちました。

 家事・介護を苦にもせず明るい”ときさん”とジョークの絶えない”トムさん”が補完しながら作品を紡いでゆく姿がほほえましいです。特に、エッセイには「そうそうそうそう」とうなづきながら読んでいます。
 
 他社の「カゲロボ日記」や「木皿食堂」も木皿さんの近況がよくわかるので、毎回が楽しみです。
 
 NHKの正月ドラマを書かれたそうですが放送日など具体的に知りたいです。
 
 大大大ファンです。これからもズーッと応援していますよ!

この本の感想をおよせ下さい

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

この本の感想を書く

こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。 お問い合わせは、こちらへ

close閉じる