単行本 狼煙を見よ 東アジア反日武装戦線“狼”部隊

狼煙を見よ

  • 狼煙を見よ

オンライン書店で購入

  • amazon
  • Rakutenブックス
  • 紀伊国屋書店
  • honto
  • 7netshopping
  • HonyaClub
  • e-hon
  • HMV&BOOKS
  • 大垣書店
  • TOWER RECORDS

店頭在庫

  • 紀伊国屋書店
  • 有隣堂
  • 三省堂書店
  • TSUTAYA
  • 未来屋書店アシーネ
  • くまざわ書店
  • 丸善ジュンク堂書店

賞歴

  • 全国学校図書館協議会選定図書

内容紹介

1974年に起きた連続企業爆破事件の真実とは?――大道寺将司と彼らグループの、犯行へと至る軌跡と公安警察との攻防、そして収監後の内省の日々に寄り添い描いた傑作ノンフィクション!

1974年、連続企業爆破事件の真実!――犯行グループが事件へと至る軌跡、公安警察との攻防、そして収監後の内省を峻烈に描く傑作ノンフィクション。

* * *

松下さんが恐れた通り、現代日本は明確に「新たな帝国主義」を志向している。
大道寺たちの問いはすべての日本人に突きつけられたものだった。
私は魂を湛えた人間でありたい。だから抗う。
――斎藤貴男(ジャーナリスト)

今だからこそ記憶を揺さぶるべきだ。
彼らは何を間違えたのか。僕たちは何を焦ったのか。
個のままで悶える松下竜一が屹立する。
――森達也(作家)

【内容紹介】
1974年、三菱重工ビルをはじめとした連続企業爆破事件が発生し、翌75年公安警察によって容疑者のうち9名が逮捕される。東アジア反日武装戦線を名乗る彼らは、なぜ過激な闘争に身を投じたのか……。
事件を巡る公安警察との駆け引きや逮捕前後の動き、そして収監後の内省の日々に寄り添うことで浮かび上がる彼らの素顔――最も苦しんでいる人々の側から思考すること、アジアの人々の側から思考すること、そしてその帰結として生まれた〈反日思想〉の核心。テロリストとして一面的に報道された大道寺将司と彼らグループの真実に迫る傑作ノンフィクション。

目次・収録作品

【目次】
プロローグ
第1章 死の機会を逸して
第2章 釧路・大阪・東京
第3章 狼の誕生
第4章 都内非常事態宣言
第5章 虹作戦
第6章 死刑宣告
エピローグ
あとがき
解説=斎藤貴男

* * *

栗原康=監修『日本のテロ 爆弾の時代60s-70s』、桐山襲『パルチザン伝説』を同時刊行!!

著者紹介

松下 竜一 (マツシタ リュウイチ)

1937年大分県生まれ。68年『豆腐屋の四季』でデビュー。82年『ルイズ――父に貰いし名は』で講談社ノンフィクション賞受賞。著書に『記憶の闇』『怒りて言う、逃亡には非ず』などがある。04年没。

こちらもおすすめ

この本の感想をおよせ下さい

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

この本の感想を書く

こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。 お問い合わせは、こちらへ

close閉じる