単行本 旅と観光の年表

旅と観光の年表

  • 旅と観光の年表

日本人の旅の歴史をたどる

オンライン書店で購入

  • amazon
  • Rakutenブックス
  • 紀伊国屋書店
  • honto
  • 7netshopping
  • HonyaClub
  • e-hon
  • HMV&BOOKS
  • 大垣書店
  • TOWER RECORDS

店頭在庫

  • 紀伊国屋書店
  • 有隣堂
  • 三省堂書店
  • TSUTAYA
  • 未来屋書店アシーネ
  • くまざわ書店
  • 丸善ジュンク堂書店

内容紹介

江戸から昭和まで、道、鉄道や宿といった旅の装置から、団体旅行・修学旅行など旅行の形態、旅行業、習俗、文芸・出版まで、旅・観光とそれに関連する事項をまとめたわが国初の年表。

◎庶民の旅である伊勢参り、昭和の団体旅行、大名の参勤交代、軍隊の遠征まで、日本の旅のあらゆる側面を広く取り上げる。
◎街道の整備、鉄道・ホテルの発展といった道路や施設など交通・運輸上の重要事項を収録。
◎鉄道会社・船会社・航空会社・旅行代理店ほか、運輸・観光の企業・団体について創業や路線、旅行企画を紹介。
◎芭蕉、菅江真澄、中浜万次郎、イザベラ・バード、川上貞奴、白瀬矗、鳥居龍蔵など著名な旅人・探検家・漂流者などの事績に触れる。
◎総合的理解を助ける興味深い50以上のコラム。

目次・収録作品

序にかえて  旅と観光の外史
江戸 1600年~1867年
明治 1868年~1911年
大正 1912年~1925年
昭和《戦前・戦中》 1926年~1944年
昭和《戦後》 1945年~1988年

コラム
街道/伝馬・駄賃の制/北前船/朝鮮通信使/みやげの習俗/オランダ商館長の江戸参府/講の旅/湯治/留学/天皇の巡幸/ホテルの開業/海外航路と海運業/川上一座の欧米巡業/凱旋祝賀会/からゆきさん/南新助と日本旅行会/海外の鉄道網の広がり/南米移民/大正モガ/日本新八景/満州移民/日米交換船/はとバス/社員旅行/新婚旅行/パッケージ・ツアー/バルク運賃/ディスカバー・ジャパン/町並み保存/ツーリズム ほか

参考文献
索引

著者紹介

旅の文化研究所 (タビノブンカケンキュウジョ)

「旅」を広く文化として捉え、「旅の文化」のもつ意義を人間的・学際的・国際的な立場から解明しようという理念のもとに、1993年に設立。旅に関する調査・研究、出版、研修・教育を行っている。神崎宣武/石井正己/山本志乃/桂南喬/佐伯順子/加門七海/小田晋。

こちらもおすすめ

この本の感想をおよせ下さい

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

この本の感想を書く

こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。 お問い合わせは、こちらへ

close閉じる