単行本 ミドルマネジメントの正解 不確実な時代を乗り越えるための5つのアップデート
- 単行本 46 / 240ページ
- ISBN:978-4-309-24970-4 / Cコード:0030
- 発売日:2020.08.24
- 定価:1,650円(本体1,500円)
- ×品切・重版未定
内容紹介
中間管理職から“現場経営者”へ、今すぐあなたをアップデート! 組織・人材改革を極めたプロが明かす、チームの力とメンバーの個性を最大に引き出すための新しいマネジメントスタイル。
働き方改革やコンプライアンス強化、そしてコロナ危機。
今、一番苦境に立たされているビジネスパーソンとは?
それは、新型コロナ以前も以後も、変わりません。答えはミドルマネジメント。
働き方改革では「成果をあげろ」「労働時間は減らせ」との矛盾する課題を前に、自らが残業を肩代わりし、コロナショック以後は、「リモートワークを推進し、かつ生産性を上げよ」との難題も加わり、ミドルマネジメントはさらに疲弊しているのが現状です。
組織の要であり、かつその能力は組織の業績に直結する重要なポジションであるミドルマネジメントは、複数の部下を抱えているだけでなく、自らもプレーヤーとして動きながら、短期的な成果を目指すことを、企業から求められています。
では今、現場のリーダーとして着手すべきことは、何か。
著者は、自身もPwCコンサルティングのミドルマネジメント。
本書は、組織・人材の専門家である著者が、自身のチームマネジメントを通して、試行錯誤しながら見出した5つのアップデートを、惜しげもなく披露しています。
どれも、25年以上にわたり第一線のコンサルタントとして活躍してきた著者が、厳しい業界で結果を残してきたものばかり。
組織のあり方やリーダーの心構え、仕事の進め方、メンバーの伸ばし方、自分のあり方まで、本書を読み進めていくうちに、誰もが不確実な時代でも真の成果を上げることのできる、新しいマネジメントスタイルが身につけられる構成になっています。
がんばりが足りないと思い込んでいるリーダーは多いのですが、「何かが足りないから成果があがらない」という考え方こそ、旧いマネジメントのあり方。
今こそ、あなた自身を中間管理職から“現場経営者”へとアップデートし、チームを変幻自在に動ける組織に作り上げるチャンスです。
真の働き方改革を達成し、より豊かな人生を実現するには?ーー本書は、その正解が書かれている唯一の本です。
著者紹介
こちらもおすすめ
この本の感想をおよせ下さい
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。