単行本 文房至寶 硯・墨・筆・石印

文房至寶

  • 文房至寶

オンライン書店で購入

  • amazon
  • Rakutenブックス
  • 紀伊国屋書店
  • honto
  • 7netshopping
  • HonyaClub
  • e-hon
  • HMV&BOOKS
  • 大垣書店
  • TOWER RECORDS

店頭在庫

  • 紀伊国屋書店
  • 有隣堂
  • 三省堂書店
  • TSUTAYA
  • 未来屋書店アシーネ
  • くまざわ書店
  • 丸善ジュンク堂書店

内容紹介

中國文人文化の小宇宙を彩る道具450点! 文房用具の主役、中國五千年にわたる硯。唐墨、唐筆、技巧の繊細をきわめた素晴らしい石印、水滴・筆覘など、名品の数々を一挙公開した集大成!

書家、日本画家をはじめ文人趣味、骨董収集家ほか、東洋文化、中國文人文化に広く関心のある人たち必見!

【特徴】
●著者が60年近くにわたり収集した「文房至寶」のコレクションの中から選りすぐった450点余を、著者自ら撮影した700枚を超える写真で紹介。
●旧石印はその本来の美しさを損なわずに伝えるためにすべて原寸で掲載。
●水滴、筆點、その他の周辺道具類も可能な限り原寸で掲載。
●中國硯に関しても可能な限り原寸で掲載し、硯の表面だけでなく背面、側面や硯拓も必要に応じて紹介した。
●特に硯に関しては、著者が中國の主要産地を訪ね原石を調査し、中國硯の事実を科学的にも解明し、実証を欠いたこれまでの硯説の誤りを正している。

目次・収録作品

〈旧石印〉収録点数90点
壽山石
鶏血石
廣東緑石
青田石
その他の印

〈水滴・筆點ほか〉収録点数60点

〈唐墨と唐筆〉収録点数70点

〈中國硯〉収録点数230点
瑞渓硯
瑞石硯
歙州硯
澄泥硯
魯硯
土を素材とした焼き物の硯
松花江緑石硯
洮河緑石硯とその他の旧硯
動植物硯
蓬莱硯と蘭亭硯
太史硯
掌硯
宋代以前の旧硯

著者紹介

楠 文夫 (クスノキ フミオ)

1938年東京生まれ。60年近くにわたり「文房至寶」の収集、研究に携わる。平成2年、「硯の資料室」を設立、現在室長。株式会社イエンタイ代表取締役社長。東京藝術大学、大東文化大学、岩手大学などの教壇に立つ。テレビ東京「なんでも鑑定団」に出演。著書に『古硯』。

こちらもおすすめ

この本の感想をおよせ下さい

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

この本の感想を書く

こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。 お問い合わせは、こちらへ

close閉じる