単行本 ラフガイド・トゥ・レゲエ

ラフガイド・トゥ・レゲエ

  • ラフガイド・トゥ・レゲエ

レゲエ史上に燦然とそびえる記念碑的な名著

オンライン書店で購入

  • amazon
  • Rakutenブックス
  • 紀伊国屋書店
  • honto
  • 7netshopping
  • HonyaClub
  • e-hon
  • HMV&BOOKS
  • 大垣書店
  • TOWER RECORDS

店頭在庫

  • 紀伊国屋書店
  • 有隣堂
  • 三省堂書店
  • TSUTAYA
  • 未来屋書店アシーネ
  • くまざわ書店
  • 丸善ジュンク堂書店

賞歴

  • 日経

関連情報

内容紹介

レゲエガイドの決定版として世界に知られる名著。レゲエ書の金字塔がついに邦訳。レゲエの歴史、膨大なアーティストたちの案内、そしてディスクガイドからなる史上無比のレゲエ事典。

1997年に刊行されて以来、レゲエ史上に燦然とそびえる記念碑的な名著、ついに日本語版が登場! レゲエの起源にはじまり、年代にそって展開を解説。1500名以上のアーティストを紹介しつつ、1300枚にのぼるディスクをガイド。レゲエの案内・解説本として類例のない名著として高く評価されるとともに世界的に広汎な読者を得てきた本書は、あらゆる音楽に影響を与えたレゲエのすべてを伝える「レゲエ事典」の決定版です。著者は、「レゲエ博士」と呼ばれるほどの“レゲエを語らせたら世界でも右に出るもののいない権威”。多くのレゲエ関係者が推薦。日本語版のみ写真多数収録。

目次・収録作品

目次
序文
1. The beginnings: mento to ska
始まり:メントからスカへ/ジャマイカの民俗伝統/メントとジャマイカのレコード産業の誕生
サウンドシステムの誕生/スカ・オーセンティック/ジャマイカン・ジャズ概要

2. Rudeboys and rocksteady
ルードボーイとロックステディ/ルードボーイ・ミュージック/ゲット・レディ、イッツ・ロックステディ/キャッチ・ディス・ビート:新しいプロデューサーたち

3. Early reggae
初期レゲエ/レゲエ時代のビッグ・スリー/プレミア・リーグへの昇格/新しいプロデューサーたち、スタジアムへ/ウェイク・ザ・タウン:いかにしてディージェイたちが国を制したか/反抗の音楽とラスタ・チャント

4. Roots reggae
ルーツ・レゲエ/ボブ・マーリー・アンド・ザ・ウェイラーズ/UK・コネクション/総監督するプロデューサー/スモール・アックス/カルチュラル・トースターズ/ザ・メインストリーム/ルーツ・ハーモニーズ/思索するラスタマンたち

5. Dub
ダブ/インストゥルメンタル、チャプター、そしてバージョン/ダブワイズ・シャワー/ダブ・エクスプロージョン/1980年代におけるダブの動向

6. Dancehall
ダンスホール/ルーツ・トラディション、ルーツ・ラディックス、そしてバーリントン・リーヴィ/ディージェイの支配/ダンス・ポン・ザ・リディム/ヘンリー・‘ジュンジョ’・ロウズ、ダンスホールを制す/プリンス・ジャミー/シュガー・マイノット/スライ・アンド・ロビー/チャンネル・ワンとジョー・ギブス/ウォリーズ・イン・ザ・ダンス: さらに多くのプロデューサー参戦

7. Ragga
ラガ/ラガの誕生/キング・ジャミー/ジャミーの最初のライバルたち/ガシー・クラーク/独立するジャミーの従業員たち/ドノヴァン・ジャーメイン/ヒット・ソングを歌うラガ/ディージェイ対決

8. Rasta renaissance
ラスタ・ルネッサンス/ボボ・ドレッドのディージェイ、チャンター、そして歌手/新世代のカルチュラル・シンガーたち

9. Reggae in Britain
イギリスのレゲエ/初期のサウンド1954年から74年/ルーツ、ロック、レゲエ、UK・スタイル/ラバーズ・ロック/ディージェイからラガへ/ルーツの復興

10. Reggae in the USA
アメリカのレゲエ/アメリカのレゲエが根を張る/ニューヨークのダンスホールとラガ/ラガとヒップ・ホップの結婚/モダン・ルーツとラバーズ

11. African reggae
アフリカン・レゲエ

用語集
レゲエ年表
書籍、雑誌、ウェブサイト
索引

著者紹介

スティーヴ・バロウ (バロウ,スティーヴ)

イギリスのレゲエ・シーンの最重要人物、「レゲエ博士」と呼ばれる。1992年、ブラッド&ファイヤーレーベルを設立。

ピーター・ドルトン (ドルトン,ピーター)

イギリスのレゲエ評論家。本書で世界的な評価をえる。

家永 直樹 (イエナガ ナオキ)

新宿でレゲエ専門店を開くかわたら、レゲエのアルバム製作などもおこなう。

二階 優子 (ニカイユウコ)

家永 直樹 (イエナガ ナオキ)

新宿でレゲエ専門店を開くかわたら、レゲエのアルバム製作などもおこなう。

こちらもおすすめ

この本の感想をおよせ下さい

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

この本の感想を書く

こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。 お問い合わせは、こちらへ

close閉じる