単行本 お弁当と常備菜のコシラエ帖 腹ごしらえと下ごしらえ日記

お弁当と常備菜のコシラエ帖

  • お弁当と常備菜のコシラエ帖
  • お弁当と常備菜のコシラエ帖

オンライン書店で購入

  • amazon
  • Rakutenブックス
  • 紀伊国屋書店
  • honto
  • 7netshopping
  • HonyaClub
  • e-hon
  • HMV&BOOKS
  • 大垣書店
  • TOWER RECORDS

店頭在庫

  • 紀伊国屋書店
  • 有隣堂
  • 三省堂書店
  • TSUTAYA
  • 未来屋書店アシーネ
  • くまざわ書店
  • 丸善ジュンク堂書店

内容紹介

1週間分の常備菜と日々のお弁当がinstagramで話題のkaoringo。働く2児の母が、25品前後の作り置きを毎日の自分のお弁当と家族のごはんに活用していく日々の記録です!


〈内容紹介〉

常備菜と日々のお弁当がinstagramで話題のkaoringo。
働く2児の母が、20品前後のおかずを作り置きし、毎日の自分のお弁当と家族のごはんに活用していく様が大注目!

――朝がラク、仕事から帰ったあとの夕ごはんの準備がラク、毎日献立を考えなくてラク!
そんないいことづくしの作り置きライフを、自身の記録を元に紹介していきます。
ストックしたおかずのメニューとそれを使いまわしてこしらえたお弁当3~5バージョンを、
1週間ごとにコメントともに掲載。

「保存は冷蔵ですか、冷凍ですか?」
「メニューはどうやって決めているんですか?」
「1週間、どんな風に食べていくんですか?」など
フォロワーさんから寄せられた質問に対しての答えがバッチリ紹介されています。

毎日のお弁当や作り置きのヒント集やアイデアブックとして
ページをめくるだけでも楽しい一冊です!


CONTENTS

・kaoringoのコシラエのコツ
  常備菜メニューを決めよう
  買い出しメモを作る
  副菜→主菜の順で作る
  冷蔵&冷凍保存で1週間をのり切る

week1●赤・黄・緑を意識してイロドリましたウィーク
week2●「ごろっとお肉、しっかりお魚」がなくても腹ゴシラエできますウィーク
week3●ほとんど最後まで作っておきます。残業対応の〝完成品9割仕上げ″ウィーク
week4●あれもこれも食べたい和食、中華、フレンチの混在ウィーク
week5●ボリューム満点!お肉たっぷり肉食ウィーク
week6●野菜が多めのヘルシーウィーク その①
week7●いつもより和のおかず少なめ洋食ウィーク
week8●ムショーに食べたくなる!中華な気分ウィーク
week9●最多の31品! 気合入れすぎ、作りすぎウィーク
week10●こんな週もある。全体的に茶色い渋弁ウィーク
week11●ミートローフからそぼろまで ひき肉大活躍ウィーク
week12●ちょっとやってみた! 新メニューお試しウィーク
week13●いっしょにモリモリ食べよう。お肉と野菜のコラボウィーク
week14●でき立てのおいしさってあるよね。主菜下ごしらえ多めウィーク
week15●揚げものが食べたい! ガッツリコッテリウィーク
week16●彩り野菜と茶色い主菜のバランスウィーク
week17●野菜が多めのヘルシーウィーク その②

※各メニューの詳細なレシピはありません

・kaoringo流 お弁当の詰め方
・常備菜、作ったあとは…(冷蔵&冷凍保存の仕方)
・保存容器について
・お弁当箱について   ……and more!

著者紹介

kaoringo 井上佳央理 (カオリンゴイノウエカオリ)

instagramに投稿される1週間分の常備菜と日々のお弁当、それを記録した手帳が話題に。2児の母、ワーキングママとして、ストックをうまく活用して自分のお弁当と家族のごはんを楽しく作る様子が人気に。

こちらもおすすめ

この本の感想をおよせ下さい

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

この本の感想を書く

こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。 お問い合わせは、こちらへ

close閉じる