単行本 ラ メルヘン・テープで作る大人スタイルのバッグ

ラ メルヘン・テープで作る大人スタイルのバッグ

  • ラ メルヘン・テープで作る大人スタイルのバッグ
  • ラ メルヘン・テープで作る大人スタイルのバッグ
  • ラ メルヘン・テープで作る大人スタイルのバッグ
  • ラ メルヘン・テープで作る大人スタイルのバッグ
  • ラ メルヘン・テープで作る大人スタイルのバッグ

オンライン書店で購入

  • amazon
  • Rakutenブックス
  • 紀伊国屋書店
  • honto
  • 7netshopping
  • HonyaClub
  • e-hon
  • HMV&BOOKS
  • 大垣書店
  • TOWER RECORDS

店頭在庫

  • 紀伊国屋書店
  • 有隣堂
  • 三省堂書店
  • TSUTAYA
  • 未来屋書店アシーネ
  • くまざわ書店
  • 丸善ジュンク堂書店

内容紹介

定番トート、メッシュバッグ、ケリー風バッグなど光沢のあるエナメルカラーや煌めくシャイニーカラーを使った大人スタイルの使えるバッグを多数掲載! 写真解説付きで基本がわかる決定版!

Introduction

ここ数年、ラ メルヘン・テープで作るバッグが人気です。
ビニールテープならではの軽さや光沢感が、
定番の形を新鮮におしゃれに仕上げてくれます。

棒針で編んだり、バッグ用の成形ネットに通したりして作る
大人スタイルのバッグ。

光を受けてきらきらと輝くシャイニーカラーや
上質な光沢をもつエナメルカラーなど
美しいカラーバリエーションも豊富。
ジュエリーのような輝きで、
いつものコーディネートをワンランク格上げしてくれます。

本書では、憧れのバッグを初心者でも作ることができるよう
レッスンページで基本をしっかり解説。
トレンドを押さえたデザインや新しい技法も紹介しています。

世界でひとつ、手作りのバッグで
大人のおしゃれを楽しんでみませんか。


また、本書とコラボしてオンライン動画講座shummyで『ラ・メルヘンテープで作る大人スタイルのバッグと小物』開講中!


2017/12/20 に公開
「ラ メルヘン・テープで作る大人スタイルのバッグと小物」講座の紹介動画です。
本に掲載された一部作品の材料キットも販売中です。
\くわしくはこちら/
https://shummy.hikaritv.net/pages/lp/la_marchenart.html?utm_source=youtube&utm_medium=social

■Shummyとは
Shummy(シュミー)は、NTTぷららによる有名教室やその道のプロのレッスンを動画とイベントで学べる趣味学習サービスです。
[ 有名教室 x Shummy ] のレッスン動画の一部を無料公開いたします。

・Shummy Webサイト
https://shummy.hikaritv.net/?utm_source=youtube&utm_medium=social

目次・収録作品

Contents

No. 01 ミニトート……4
No. 02 バンブー持ち手のコンビトート……5
No. 03 クロスウィーブのトート(S)……6
No. 04 クロスウィーブのトート(L)……7
No. 05 スクエアバッグ……8
No. 06 スクエアバッグ(ボーダー)……9
No. 07 がま口バッグ……10
No. 08 チェーンショルダーのフォーマルバッグ……11
No. 09 ミニトート……12
No. 10 ミニトート……12
No. 11 バケツ形の3wayバッグ……13
No. 12 縦長のクラッチバッグ……14
No. 13 バーチカルラインのバッグ……15
No. 14 ワンハンドルのミニバッグ……16
No. 15 マイクロバッグ……18
No. 16 コンビネーションバッグ……19
No. 17 ポーチバッグ……20
No. 18 スマホケース……21
No. 19 フロストバッグ……22
No. 20 クラッチポシェット……23
No. 21 矢羽根模様のビッグトート……24


材料と道具……26
Lesson 1 ネットに通して作る① 基本……28
Lesson 2 ネットに通して作る② 斜めに通す……34
Lesson 3 編んで作る……38
持ち手の作り方……44

作品の作り方……45

編み目記号と編み方……76
ラ メルヘン・テープのバッグの作り方が
学べる教室ガイド……79

著者紹介

メルヘンアートクリエイティブチーム (メルヘンアートクリエイティブチーム)

ラ メルヘン・テープを素材のバッグや小物など様々な作品を開発、考案するクリエイティブ集団。とくにポリエチレン製のネットとテープを組み合わせた技法を開発し、従来の編む、結ぶ以外の作例を広く紹介している。

こちらもおすすめ

この本の感想をおよせ下さい

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

この本の感想を書く

こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。 お問い合わせは、こちらへ

close閉じる