単行本 型紙いらずの着物リメイク 羽織と帯でつくるワードローブ

型紙いらずの着物リメイク 羽織と帯でつくるワードローブ

  • 型紙いらずの着物リメイク 羽織と帯でつくるワードローブ
  • 型紙いらずの着物リメイク 羽織と帯でつくるワードローブ
  • 型紙いらずの着物リメイク 羽織と帯でつくるワードローブ
  • 型紙いらずの着物リメイク 羽織と帯でつくるワードローブ
  • 型紙いらずの着物リメイク 羽織と帯でつくるワードローブ

オンライン書店で購入

  • amazon
  • Rakutenブックス
  • 紀伊国屋書店
  • honto
  • 7netshopping
  • HonyaClub
  • e-hon
  • HMV&BOOKS
  • 大垣書店
  • TOWER RECORDS

店頭在庫

  • 紀伊国屋書店
  • 有隣堂
  • 三省堂書店
  • TSUTAYA
  • 未来屋書店アシーネ
  • くまざわ書店
  • 丸善ジュンク堂書店

内容紹介

羽織でつくるジャンパースカートやサロペット、チュニックやベスト。帯でつくるスカートやワンピース、バッグ類。箪笥に眠っていた羽織と帯が、毎日活躍するお気に入りの1着に変身!


大好評!“型紙いらずの着物リメイク”シリーズ。

羽織や帯を使って、
お気に入りの1着を作ってみませんか。

丈の短い羽織から、どんなものが作れるの?
と疑問に思われるでしょうか。


羽織は布地が中に折り込まれているので
以外に使える布地が多く、
また羽裏を使うなどの工夫をすることで、
ジャンパースカート、ワンピース、チュニック、スカート、
パンツ、セットアップまで作れます。


さらに帯では、
華やかなスカートやシックなワンピースから、
シンプルなトートバッグやリュックなど、
デイリーに使える雑貨もご紹介。


作り方はどれも、

◯記事にあまりはさみをいれない
◯直線裁ちと直線縫いだけ
◯すべフリーサイズ

と、とても簡単。

着物リメイクが初めてという方でも
安心して、楽しく、簡単に、すぐに!作れます。

さっそく、たんすの引き出しを開けてみませんか?


◯サイズはM〜LLサイズに対応。
◯身幅は91〜116㎝。
◯ウエストは60〜100㎝(サイズ調整はウエストゴムで)

著者紹介

松下 純子 (マツシタ ジュンコ)

服飾デザイナー。2005年オリジナルブランドWrap Around R.を立ち上げ「反物の幅を生かした、今の暮らしにあった服作り」をコンセプトに活動。小社刊「型紙いらずの着物リメイク」シリーズが好評。

こちらもおすすめ

この本の感想をおよせ下さい

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

この本の感想を書く

こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。 お問い合わせは、こちらへ

close閉じる