単行本 決定版 脳の右側で描け
- 単行本 B5変形 / 320ページ
- ISBN:978-4-309-29165-9 / Cコード:0070
- 発売日:2021.10.19
- 定価:2,915円(本体2,650円)
- △3週間~
内容紹介
多言語で翻訳され、500万部以上が売れた世界的ベストセラーのデッサン技法書の決定版。描くのに必要なのは、才能ではなく適切な指導です。絵が描けない人にこそ読んで欲しい一冊。
ドローイングに関する教育や脳科学からの最新の情報やアイデアを取り入れた、改訂・決定版!描き方を学ぶだけではなく、創造的思考を向上するための知覚のトレーニングとしても最適です。
この本の絵の練習は、まさに基礎レベルで、絵の初心者を対象としています。このコースは、まったく絵が描けない人、自分には絵の才能がないと感じている人、絵を描けるようになることはおそらく永遠にできないと思っている人向けに設計されています。読み書きを学ぶように、絵の描き方を学ぶことは、知覚、直感、想像力、創造力を身につける力となるでしょう。
目次・収録作品
本書の内容
第1章 絵を習うのは、自転車の練習と同じこと
第2章 描くための第一歩
第3章 あなたの脳、その右側と左側
第4章 左から右へ、脳の境界を越える
第5章 子供のころは誰でも芸術家だった
第6章 エッジとはなにか―輪郭線は 2 つの部分の境界線
第7章 スペースとはなにか―ネガとポジ
第8章 相互関係とはなにか―遠近法のレッスン
第9章 人の顔を描く―肖像画のレッスン
第10章 光と影、「ゲシュタルト」について
第11章 新しい知覚の技能で創造性の悩みを解決する
第12章 内なる画家のめざめ
第1章 絵を習うのは、自転車の練習と同じこと
第2章 描くための第一歩
第3章 あなたの脳、その右側と左側
第4章 左から右へ、脳の境界を越える
第5章 子供のころは誰でも芸術家だった
第6章 エッジとはなにか―輪郭線は 2 つの部分の境界線
第7章 スペースとはなにか―ネガとポジ
第8章 相互関係とはなにか―遠近法のレッスン
第9章 人の顔を描く―肖像画のレッスン
第10章 光と影、「ゲシュタルト」について
第11章 新しい知覚の技能で創造性の悩みを解決する
第12章 内なる画家のめざめ
著者紹介
こちらもおすすめ
この本の感想をおよせ下さい
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。