河出文庫 ふ16-1 現古辞典 いまのことばから古語を知る

現古辞典

オンライン書店で購入

  • amazon
  • Rakutenブックス
  • 紀伊国屋書店
  • honto
  • 7netshopping
  • HonyaClub
  • e-hon
  • HMV&BOOKS
  • 大垣書店
  • TOWER RECORDS

店頭在庫

  • 紀伊国屋書店
  • 有隣堂
  • 三省堂書店
  • TSUTAYA
  • 未来屋書店アシーネ
  • くまざわ書店
  • 丸善ジュンク堂書店

内容紹介

あの言葉を古語で言ったらどうなるか? 現代語と古語のつながりを知るための「読む辞典」。日常のことばに、古語を取り入れれば、新たな表現が手に入る。もっと豊かな日本語の世界へ。

著者紹介

古橋 信孝 (フルハシ ノブヨシ)

1943年生まれ。国文学。武蔵大学教授。著書に『誤読された万葉集』(新潮新書)『日本文学の流れ』(岩波書店)など。

鈴木 泰 (スズキ タイ)

1945年生まれ。日本語学。専修大学教授。著書に『古代日本語時間表現の形態論的研究』(ひつじ書房)など。

石井 久雄 (イシイ ヒサオ)

1950年生まれ。日本語史。同志社大学教授。論文に「昔はどう言ったかと、知りたいとき」(国立国語研究所編・秀英出版刊『国立国語研究所報告104 研究報告書13』)など。

こちらもおすすめ

この本の感想をおよせ下さい

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

この本の感想を書く

こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。 お問い合わせは、こちらへ

close閉じる