全集・シリーズ 世界の見方が変わる「数学」入門
- 単行本 46 / 196ページ
- ISBN:978-4-309-61690-2 / Cコード:0341
- 発売日:2014.11.27
- 定価:1,430円(本体1,300円)
- ×品切・重版未定
賞歴
- 全国学校図書館協議会選定図書
内容紹介
地球の大きさはどうやって測ったの? 小数点って? 円周率?……小学校でも教わらなかった素朴な問いをやさしく紐解き、驚きに満ちた数の世界へご案内! 数学アレルギーだって治るかも。
著者紹介
こちらもおすすめ
読者の声
- Tsukamo さん/46歳 女性
- 短編小説のように始まり、この先どのような物語が待っているのか?とドキドキしながら読み進められました。
特に興味深かったのは、「集合」の先の物語です。少し難しいと感じる部分もありましたが、丁寧に読んでいくと今の私たちの生活に「集合」がどのように関わっているのかが、よくわかりました。
また、本書には少年時代の著者のエピソードも織り込まれており、その「自ら課題を見つけて、それを解決するための思考力、行動力」には目を見はるものがあります。
「おわりに」にも数学の雑学本とは一線を画する重要なことが書かれていました。
私も背中を押され、新たな一歩を踏み出すことができました。ありがとうございました。 - 井上 弘 さん/82歳 男性
- 私は光学機構の設計技術者として人生を過ごしてきました。その経験を著作に綴っている昨今です。過日、図書館で「数学入門」を見ました。江戸時代、和算の状況が実感でき、今まで懸命に探していた情報が初めて得られました。昔の大学では教わらなかった「集合」も実効的に記述され、改めて勉強したいです。著者の桜井様には感謝感激です。「14歳の・・・」といわずに、成人向けに大判の本に編集なさると貴重な作品になりますね。
この本の感想をおよせ下さい
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。