全集・シリーズ みんなに話したくなる感染症のはなし 14歳からのウイルス・細菌・免疫入門

みんなに話したくなる感染症のはなし

  • みんなに話したくなる感染症のはなし

オンライン書店で購入

  • amazon
  • Rakutenブックス
  • 紀伊国屋書店
  • honto
  • 7netshopping
  • HonyaClub
  • e-hon
  • HMV&BOOKS
  • 大垣書店
  • TOWER RECORDS

店頭在庫

  • 紀伊国屋書店
  • 有隣堂
  • 三省堂書店
  • TSUTAYA
  • 未来屋書店アシーネ
  • くまざわ書店
  • 丸善ジュンク堂書店

賞歴

  • 全国学校図書館協議会選定図書

内容紹介

感染症にかかると身体はどうなる? ウイルス、細菌、免疫、ワクチン……病気とその治療のしくみを、大人気・病理学者が、中学高校で習う知識を使ってわかりやすく解説! 読めば絶対賢くなれます!

ほんまにちゃんとわかってる?
「コロナとインフルエンザはなにが違う?」
「細菌とはどういうもの?」
「ウイルスってなに?」
日本一おもろい生命科学者、大阪大学医学部・仲野教授が教えます!


「この本では、感染症の主な原因である、「ウイルス」「細菌」と、それらを防御するためにからだの中ではたらく「免疫」について、わかりやすく解説します。
 その根本的な原理や治療についてしっかり理解し、病気に立ち向かうために、自分自身の頭で考えて、判断する力を身につけましょう。」

目次・収録作品

【目次】
序論 いろいろな病気――まずは病気のガイロンから
第1章 病気ってなんだろう
第2章 病気を種類で分けてみよう
第3章 いろいろな病気について学んでみよう
◆「序論 いろいろな病気」の復習

本論 感染症のすべてがわかる!――ウイルス・細菌・免疫のしくみ
第1章 ウイルス――極小の病原体

 ウイルスとは?/新型コロナウイルス/人類が撲滅した唯一の病気――天然痘/いちばん身近なウイルスの病気――風邪/変身しやすいやっかいなウイルス――インフルエンザ/ワクチンで防げる病気――VPDを覚えておこう/ワクチンに反対なんてもってのほか!――ワクチン接種の判断
 ◆「第1章 ウイルス」の復習

第2章 免疫――外敵からからだを守る
生体防御――生体バリアと免疫と/生まれながらに持っている免疫――自然免疫/生まれた後にできる個別の免疫――獲得免疫/血液型のはなし――知っているようで知らないこと/免疫がうまく働かないとどうなるか――免疫不全/免疫が暴走したらどうなるか――免疫の異常による疾患/誰にでも移植できるわけではありません――移植免疫/ノーベル賞に輝いた画期的な治療法――がんの免疫療法
◆「第2章 免疫」の復習

第3章 細菌――生きる大敵
 細菌ってどんな生き物?/病原微生物の発見――知っておきたい3人の偉人/肺炎球菌とオズワルド・エイブリー/破傷風菌と北里柴三郎/進行麻痺と野口英世/細菌性下痢/ピロリ菌と胃潰瘍のカンケイ/抗菌薬の開発――サルバルサンとサルファ剤/抗生物質の発見/結核と薬剤耐性
 ◆「第3章 細菌」の復習

おまけ 本書に登場した、偉大で、ちょっと面白い研究者たち

著者紹介

仲野 徹 (ナカノ トオル)

1957年大阪生まれ。大阪大学医学部卒業後、内科医から研究者に。ヨーロッパ分子生物学研究所、京都大学等を経て、大阪大学大学院医学系研究科教授。専攻は生命科学。著書に『こわいもの知らずの病理学講義』等。

こちらもおすすめ

この本の感想をおよせ下さい

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

この本の感想を書く

こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。 お問い合わせは、こちらへ

close閉じる