全集・シリーズ 教科書の外で出会う、ぼくらの身のまわりの理科
- 単行本 46 / 208ページ
- ISBN:978-4-309-61732-9 / Cコード:0340
- 発売日:2021.06.14
- 定価:1,562円(本体1,420円)
- ×品切
内容紹介
日常の理科的疑問がマンガで分かる! 小さな原子くん、関西弁のケツエキーズ、ムッシュ音符さん、虹ちゃん、チャラいスティックのりボーイなど愉快なキャラクター達が分かりやすく解説。
●掲載内容
第0話 不思議な巻き物
お笑いが大好きで勉強が苦手な中学生・ポコ太は、夏休みの初日に祖父の家の蔵で、不思議な巻き物を発見する――。
第1話 古びた空き缶
「さびる」ってどういうこと?/化学……解説:さびた缶くん
第2話 森の空気
光合成って何?/生物……解説:木さん
第3話 ポテトチップスの袋
なぜ山頂でポテトチップスの袋がふくらむ?/物理……解説:パンパンのポテチくん
第4話 虹
虹はなぜできる?/物理……解説:虹ちゃん
第5話 かさぶた
かさぶたって何?/生物……解説:ケツエキーズ
第6話 自転車のライト
自転車をこぐとなぜライトがつく?/物理……解説:ダイナモライトくん
第7話 花火
なぜ花火の音は遅れて聞こえる?/物理……解説:ムッシュ音符
第8話 月
なぜ日中でも月は見える?/地学……解説:月さん
第9話 イオン飲料
原子って何? イオンって何?/化学……解説:原子くん
第10話 色付きスティックのり
色付きスティックのりの色が消えるのはなぜ?/化学……解説:スティックのりボーイ
第11話 ドライアイス
氷とドライアイスって何が違うの?/物理……解説:ドライアイスおじさん
第12話 海
なぜ海だと体が浮きやすい?/物理……解説:海水くん
第13話 雲
雲はどうやってできる?/地学……解説:雲さん
第14話 雷
雷って何?/物理……解説:雲さん
第15話 レントゲン
レントゲンはなぜ体の中まで見られる?/物理……解説:歯くん
著者紹介
こちらもおすすめ
この本の感想をおよせ下さい
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。