河出新書 -029 「ことば」に殺される前に

「ことば」に殺される前に

  • 「ことば」に殺される前に

オンライン書店で購入

  • amazon
  • Rakutenブックス
  • 紀伊国屋書店
  • honto
  • 7netshopping
  • HonyaClub
  • e-hon
  • HMV&BOOKS
  • 大垣書店
  • TOWER RECORDS

店頭在庫

  • 紀伊国屋書店
  • 有隣堂
  • 三省堂書店
  • TSUTAYA
  • 未来屋書店アシーネ
  • くまざわ書店
  • 丸善ジュンク堂書店

内容紹介

否定の「ことば」に分断された日本へ贈る緊急出版! あの即興連続思考ツイート「午前0時の小説ラジオ」が待望の書籍化。書下ろしに加え、朝日新聞不定期連載「歩きながら、考える」収録。

否定の「ことば」に感染し、「分断」された日本社会へ贈る緊急出版!
前代未聞の即興連続ツイート「午前0時の小説ラジオ」が待望の書籍化。
書き下ろし「『ことば』に殺される前に」に加えて、朝日新聞「歩きながら、考える」、
さらに「『文藝評論家』小川榮太郎氏の全著作を読んでおれは泣いた」を収録。
個人の問題から社会の問題まで――見えない線に引き裂かれたこの世界の〈つながり〉を回復し、
公共性を取り戻すためにタカハシさんが放流する、唯一無二のメッセージ。

* * * * * * * * * * * *

「かつて、ツイッターは、中世のアジール(聖域)のように、特別な場所、自由な雰囲気が感じられる場所であるように思えた。共同体の規則から離れて、人びとが自由に呼吸できる空間だと思えた。だが、いつの間にか、そこには、現実の社会がそのまま持ちこまれて、とりわけ、現実の社会が抱えている否定的な成分がたっぷりと注ぎこまれるような場所になっていた。(中略)「ことば」は人を殺すことができる。だが、そんな「ことば」と戦うことができるのは、やはり「ことば」だけなのだ。」(本文より抜粋)

* * * * * * * * * * * *

目次・収録作品

【目 次】
◉「ことば」に殺される前に
◉歩きながら、考える
 ・その人
 ・8月6日の朝に
 ・降り注ぐ「ことば」
 ・ニッポンの原爆
 ・「正しい」考え
 ・「壁」の向こうから
 ・「隣の国のことばですもの」
 ・オリンピックと学徒出陣
◉「文藝評論家」小川榮太郎氏の全著作を読んでおれは泣いた
◉午前0時の小説ラジオ
 ・メイキングオブ『「悪」と戦う』
 ・わからなくっても大丈夫
 ・昭和以降に恋愛はない
 ・楽しい政治
 ・学生たちに教わる、子どもたちに育てられる、自分の作品の読者になる
 ・門外漢の言
 ・メメント・モリ
 ・戦争と正義と愛国
 ・A・Tさんへの私信
 ・「東京都青少年の健全な育成に関する条例」なんかで青少年が健全に育成できると思ってんのかよ
 ・愚行について
 ・国旗と国歌
 ・入試カンニング問題と大学
 ・「祝辞」――「正しさ」について
 ・おれは、がんばらない
 ・公的と私的
 ・ぼくたちの間を分かつ分断線
 ・祝島で考えたこと
 ・世界一素敵な学校
◉おわりに

著者紹介

高橋 源一郎 (タカハシ ゲンイチロウ)

1951年生まれ。81年、『さようなら、ギャングたち』で群像新人賞長篇小説賞を受賞しデビュー。三島賞、伊藤整文学賞、谷崎潤一郎賞他各賞を受賞。近著に『一億三千万人のための『論語』教室』他多数。

こちらもおすすめ

この本の感想をおよせ下さい

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

この本の感想を書く

こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。 お問い合わせは、こちらへ

close閉じる