河出新書 -053 ウクライナ現代史

ウクライナ現代史

  • ウクライナ現代史

オンライン書店で購入

  • amazon
  • Rakutenブックス
  • 紀伊国屋書店
  • honto
  • 7netshopping
  • HonyaClub
  • e-hon
  • HMV&BOOKS
  • 大垣書店

店頭在庫

  • 紀伊国屋書店
  • 有隣堂
  • 三省堂書店
  • 旭屋書店
  • TSUTAYA
  • 未来屋書店アシーネ

賞歴

  • 全国学校図書館協議会選定図書

内容紹介

ロシアの侵攻で甚大な被害を受けたウクライナ。人種・言語・宗教をはじめ政治思想や多くの歴史的事件を網羅して特異な国の本質を明かす。

今もっとも信頼できるウクライナ情報!
パリ政治学院のウクライナ専門女性家だった女性政治学者が解説する現在の本当の意味。

1991年、独立宣言から30年余のウクライナを詳しく解説。
オレンジ革命、マイダン革命、クリミア併合、ドンバス地方の戦争……
そして現在の「ロシアの軍事侵攻」までを克明に描く。
最も重要なポイントを、整理してわかりやすく深掘り!

「ウクライナは1991年以前には存在していなかった」のか
「ウクライナは深く分裂している」のか
「クリミアはつねにロシアだった」のか
「ウクライナは腐敗した国」なのか
「ウクライナは本当のヨーロッパではない」のか

遠い日本にいると、オレンジ革命やマイダン革命後のロシアによるクリミア併合など、国際的に話題になった大ニュースが断片的に入ってくるだけなのだが、それでも、知らないなりにウクライナに抱いていた既成概念の多くが本書によってひっくり返されることになる。そしてその既成概念こそ、ロシアが自国の利にそって打ち上げたプロパガンダであることを知るのである。(訳者あとがき)

目次・収録作品

目次
序文 緊急寄稿
ウクライナの定義 
はじめに 
第1章 動乱の歴史 
「キーウはロシアの都市の母」なのか
「ウクライナはコサックの土地」なのか 
「ウクライナはヨーロッパの穀倉だった」
    コラム ウクライナの飢饉はジェノサイドか? 
 「第二次世界大戦はウクライナでとくに多くの死者を出した」
    コラム 記憶をめぐる論争 
 「ウクライナは1991年以前には存在していなかった」のか 
第2章 分裂した領土空間 
 「ウクライナは深く分裂している」 
    コラム ドンバス――歴史的に特別な地域 
「ウクライナではロシア語圏が脅威にさらされている」のか 
   コラム ウクライナ語とロシア語――どこが違うのか 
  「ドンバス地方の紛争は内戦」なのか 
    コラム ロシアのプロパガンダに狙われたウクライナの領土
  「クリミアはつねにロシアだった」のか 
第3章 反抗的な社会 
  「ウクライナは政情不安が蔓延している」
  「マイダン革命は西側が支援したファシストのクーデター」なのか 
  「ウクライナの市民社会は国家のなかの国家」
  「ウクライナは腐敗した国」なのか 
第4章 地政的に複雑な位置 
  「ウクライナは緩衝国」なのか 
    コラム 新たな冷戦の舞台に?
  「ウクライナの経済はロシアに依存している」のか
    コラム チョルノービリ――原発事故からブラック観光地に
  「ウクライナは本当のヨーロッパではない」のか
  「東部の戦争はヨーロッパの安全保障にとって脅威」なのか
結論
ウクライナの年代記
 訳者あとがき

著者紹介

アレクサンドラ・グージョン (グージョン,アレクサンドラ)

1972年生まれ。ブルゴーニュ大学講師、パリ政治学院教員、法政治学研究センター会員。研究対象は政権交代、社会運動、国家構築、記念政策で、専門は旧ソ連圏、とくにウクライナとベラルーシ。

鳥取 絹子 (トットリ キヌコ)

フランス語翻訳家。ジャーナリスト。お茶の水女子大学卒業。訳書に、『素顔のココ・シャネル』、『バルテュス、自身を語る』、『フランス人は子どもに振り回されない』、『帝国最期の日々』など多数。

こちらもおすすめ

この本の感想をおよせ下さい

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

この本の感想を書く

こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。 お問い合わせは、こちらへ

close閉じる