全集・シリーズ 2 歴史のなかの怪異・妖怪
- 単行本 46 / 392ページ
- ISBN:978-4-309-71482-0 / Cコード:0339
- 発売日:2025.05.27(予定)
- 予価:3,520円(本体3,200円)
- ※未刊
内容紹介
怪異・妖怪研究は今世紀に入っても大きな進展を遂げている。2000年以降発表のものを中心に、今後の研究に不可欠な重要論考を精選。歴史(古代~近代)を対象にした研究を扱う第2巻。
時代とともに変容する怪異・妖怪文化、史料が語るものとは……
古代から近代、人間はいかにそれを記録してきたか――?
これからの研究に不可欠な論考を集成した特選アンソロジー!
目次・収録作品
総論 歴史のなかの怪異・妖怪(木場貴俊)
Ⅰ 古代
モノノケ・モノノサトシ・物恠・恠異――憑霊と怪異現象とにかかわる語誌(森正人)
災害・怪異と天皇(山下克明)
平安時代の「フシギ」革命(榎村寛之)
怨霊の思想(山田雄司)
Ⅱ 中世
怪異学研究序説(西山克)
天狗――"魔"の精神史(阿部泰郎)
能の幽霊・考(南本有紀)
Ⅲ 近世
怪異との共棲――『宿直草』に萌すもの(堤邦彦)
鍋島猫騒動――御家騒動の物語化と怪異性(高野信治)
江戸文化の中の「妖怪」(木場貴俊)
蜘蛛塚考(村上紀夫)
鳥山石燕『百鬼夜行』考(横山泰子)
Ⅳ 近代
妖怪の出没する場所と時代(佐々木高弘)
怪談の近代(一柳廣孝)
解題(木場貴俊)
Ⅰ 古代
モノノケ・モノノサトシ・物恠・恠異――憑霊と怪異現象とにかかわる語誌(森正人)
災害・怪異と天皇(山下克明)
平安時代の「フシギ」革命(榎村寛之)
怨霊の思想(山田雄司)
Ⅱ 中世
怪異学研究序説(西山克)
天狗――"魔"の精神史(阿部泰郎)
能の幽霊・考(南本有紀)
Ⅲ 近世
怪異との共棲――『宿直草』に萌すもの(堤邦彦)
鍋島猫騒動――御家騒動の物語化と怪異性(高野信治)
江戸文化の中の「妖怪」(木場貴俊)
蜘蛛塚考(村上紀夫)
鳥山石燕『百鬼夜行』考(横山泰子)
Ⅳ 近代
妖怪の出没する場所と時代(佐々木高弘)
怪談の近代(一柳廣孝)
解題(木場貴俊)
著者紹介
こちらもおすすめ
この本の感想をおよせ下さい
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。