全集・シリーズ 新装新版 中村元 生誕100年 仏教の教え 人生の知恵
- 単行本 A5 / 200ページ
- ISBN:978-4-309-74047-8 / Cコード:0011
- 発売日:2012.09.12
- 定価:1,760円(本体1,600円)
- ×品切・重版未定
賞歴
- 全国学校図書館協議会選定図書
内容紹介
生誕100年。世界に誇る仏教学者、哲学者、比較思想学者の入門ガイドブック。中村コレクションから中村学入門14項まで。文化勲章。
目次・収録作品
◆巻頭言
前田専學--『道の手帖 中村元』刊行に寄せて
◆エッセイ
日野原重明-—生涯現役の学徒
梅原猛—-大樹・中村元先生
鶴見和子—-中村元先生の学恩
立松和平—-中村元先生のことば
長谷日出雄--生きているブッダ、生きている菩薩
池田晶子—-古い名前
末木文美士--東方学院時代のことなど
三木純子——父の記憶
◆対談[中村元博士を語る]
奈良康明 × 峰島旭雄——偉大な学者 偉大な人間——インド学から世界思想への道
◆論考
津田眞一——中村先生の個性とその仏教学の永遠に反駁を許さぬ存在意義について
松枝到——この巨大な思考
永沢哲——ただひとり、犀の角のごとく歩め
◆中村元コレクション
アメリカ精神と仏教思想
靖国問題と宗教
平成九年度 釈奠 足利学校庠主講話
西洋思想史における仏教
◆はじめての人のための中村学入門
辛島昇——中村元先生のインド古代史研究について
山口泰司——中村元先生と近・現代インド思想
保坂俊司——アジア学としての中村元先生の業績
川崎信定——比較思想
釈悟震——中村元博士の「今なお新しい東洋人の思惟方法の叡智」
日野紹運——中村元博士とヴェーダンタ哲学
山下博司——中村元先生とヒンドゥー教研究
有賀弘紀——日本におけるインド学の系譜
田上太秀——中村元博士と大乗仏教
奥住毅——中村元博士と「空」の世界
田邉和子——中村元博士と原始仏教
田村晃祐——中村元博士の日本仏教論
奥田清明——中村元博士とジャイナ教研究
堀内伸二——中村先生が生涯をかけられた辞典
◆中村元ブックガイド
◆系譜
前田専學--『道の手帖 中村元』刊行に寄せて
◆エッセイ
日野原重明-—生涯現役の学徒
梅原猛—-大樹・中村元先生
鶴見和子—-中村元先生の学恩
立松和平—-中村元先生のことば
長谷日出雄--生きているブッダ、生きている菩薩
池田晶子—-古い名前
末木文美士--東方学院時代のことなど
三木純子——父の記憶
◆対談[中村元博士を語る]
奈良康明 × 峰島旭雄——偉大な学者 偉大な人間——インド学から世界思想への道
◆論考
津田眞一——中村先生の個性とその仏教学の永遠に反駁を許さぬ存在意義について
松枝到——この巨大な思考
永沢哲——ただひとり、犀の角のごとく歩め
◆中村元コレクション
アメリカ精神と仏教思想
靖国問題と宗教
平成九年度 釈奠 足利学校庠主講話
西洋思想史における仏教
◆はじめての人のための中村学入門
辛島昇——中村元先生のインド古代史研究について
山口泰司——中村元先生と近・現代インド思想
保坂俊司——アジア学としての中村元先生の業績
川崎信定——比較思想
釈悟震——中村元博士の「今なお新しい東洋人の思惟方法の叡智」
日野紹運——中村元博士とヴェーダンタ哲学
山下博司——中村元先生とヒンドゥー教研究
有賀弘紀——日本におけるインド学の系譜
田上太秀——中村元博士と大乗仏教
奥住毅——中村元博士と「空」の世界
田邉和子——中村元博士と原始仏教
田村晃祐——中村元博士の日本仏教論
奥田清明——中村元博士とジャイナ教研究
堀内伸二——中村先生が生涯をかけられた辞典
◆中村元ブックガイド
◆系譜
こちらもおすすめ
この本の感想をおよせ下さい
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。