全集・シリーズ 図説 名画の歴史 鑑賞と理解 完全ガイド
- 単行本 A5変形 / 112ページ
- ISBN:978-4-309-76280-7 / Cコード:0371
- 発売日:2019.03.08
- 定価:2,090円(本体1,900円)
- ○在庫あり
賞歴
- 全国学校図書館協議会選定図書
内容紹介
名画の“どこ”が美しいのか? 歴史の“なに”を変えたのか? ラスコーの壁画からウォーホルまで一目瞭然! 美的センスと美術史の教養が身につく、世界で一番わかりやすい名画鑑賞ナビ!!
著者紹介
こちらもおすすめ
読者の声
- イチジュン さん/65歳 男性
- 絵画史上理解しにくい用語として、マニエリスム、ダダや、作品として解説が理解しにくいデュシャンの泉の意義等を、優しい言葉で簡潔に表現している。その解説は秀逸です。
今まで呼んだ他の解説書にはありません。ここまで明確に述べるには作者の苦労があったと思う。絵画鑑賞の初心者には是非読んでみたくなる本です。
また現代美術の意義と背景についても同様で、現代美術の鑑賞を苦手と感じている方にはお勧めの解説書です。私は決してサクラではありません。立ち読みすればすぐ理解できるはずです。
この本の感想をおよせ下さい
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。