KAWADE夢ムック デヴィッド・ボウイ 総特集

デヴィッド・ボウイ

オンライン書店で購入

  • amazon
  • Rakutenブックス
  • 紀伊国屋書店
  • honto
  • 7netshopping
  • HonyaClub
  • e-hon
  • HMV&BOOKS
  • 大垣書店
  • TOWER RECORDS

店頭在庫

  • 紀伊国屋書店
  • 有隣堂
  • 三省堂書店
  • TSUTAYA
  • 未来屋書店アシーネ
  • くまざわ書店
  • 丸善ジュンク堂書店

内容紹介

デビューから最新アルバムまで、音楽シーンの尖端を走り続けてきた偉大なアーティストの軌跡を多角的に、そしてディープにとらえなおして、ボウイ像を一新させる音楽ファン待望の一冊。

目次・収録作品

●「翌日は、沈黙の白さに登場する——デヴィッド・ボウイに寄せて」河添剛

●デヴィッド・ボウイ語録

●大回顧展「David Bowie Is」リポート
「死体は窓から投げ捨てよ ——ヴィクトリア&アルバート美術館におけるデヴィッド・ボウイ展」熊谷朋哉

●「ペルソナを纏った男の上昇と下降、そして帰還 ——David Bowie: Biography」赤岩和美 

●「回想するミック・ロック ——ジギー・スターダストと写真家」河添剛(構成) 

●Talk Cross(談=ユリシーズ(河添剛×平治))
「ロック・ミュージックの可能性に向けて ——デヴィッド・ボウイの世界を聴く/読む」
「ロック・ミュージックの廃墟をめぐって」

●ULYSSES/創作
ジル・ドゥルーズとアラン・ロブ゠グリエ、デヴィッド・ボウイを語る
「逃走の線に魅せられた欲望の解放者」(鈴木泉/訳・構成)

●Essay
栗原類     「彼について僕が知っている二、三の事柄」
石毛栄典    「永遠なる少年ボーイ」
カズコ・ホーキ 「デビッド“ぱっぱか” ボーイについて」
林 拓     「オッド・アイ喜劇  David Bowie and Folk Music」
花本彰(新●月)「僕たちは、どこに行くのだろう?  David Bowie and Progressive Rock」
佐藤薫     「名声と殿堂の熱きゴシップ  David Bowie and Black Music」
阿木譲     「デヴィッド・ボウイ『ゴドー(GOD)を待ちながら』」
鈴木創士    「古代様式 デヴィッド・ボウイ」
髙洲宏志    「内面におけるもう一つの劇 ——ボウイの70年代」
江川隆男    「落下し続ける〈星屑(スターダスト)ー 強度(ジギー)〉」
巻上公一    「空白を表現する」
小沼純一    「シンクロナイズ=シンフォニー ——ボウイ、イーノ、グラス……三十年後の偶然と変容」
樋口泰人    「不死の時間とともに ——映画の中のデヴィッド・ボウイ」
河添剛     「『地球に落ちて来た男』の幻想」
佐久間達也   「10 Years,What A Surprise! ——鋤田正義 写真集『Speed of Life』制作ノート」
小塚類子    「You’re not alone !」
松井清     「ZIGGY STARDUST Costum Design 1972–1974」
松永啓之    「衝撃のフンドシ一丁」

●Interview
高橋靖子(聞き手=河添剛)
「私はボウイとずっとお友達のままなの それがとっても嬉しいんです」

●Bowie’s Astral Atlas/Notes for Bowie’s Astral Atlas(石川真一)

●ボウイ曼荼羅 ——ボウイとともに、ボウイによって、ボウイの中から拡がる200枚のアルバム
(ユリシーズ、大貫憲章、小川真一、河添剛、鈴木泉、平 治、福島恵一、松山晋也)

●ディスコグラフィ

●ビブリオグラフィ(熊谷朋哉)

こちらもおすすめ

この本の感想をおよせ下さい

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

この本の感想を書く

こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。 お問い合わせは、こちらへ

close閉じる