KAWADEムック ウッドストック1969 ロックフェスの始まり、熱狂の終わり、50年目の真実

ウッドストック1969

オンライン書店で購入

  • amazon
  • Rakutenブックス
  • 紀伊国屋書店
  • honto
  • 7netshopping
  • HonyaClub
  • e-hon
  • HMV&BOOKS
  • 大垣書店
  • TOWER RECORDS

店頭在庫

  • 紀伊国屋書店
  • 有隣堂
  • 三省堂書店
  • TSUTAYA
  • 未来屋書店アシーネ
  • くまざわ書店
  • 丸善ジュンク堂書店

内容紹介

1969年の熱狂、「ウッドストック・フェスティバル」。その歳月によって掘り起こされた事実をベースに「伝説」の意味を問い直す総特集。

60年代を象徴し、「愛と平和の祭典」として語られるウッドストックだが、そのインパクトは音楽のみに留まらず、政治・経済・社会・文学などに波及した歴史的出来事だった。1969年以降、私たちは何を得て、何を失ったのか――50年の歳月によって掘り起こされた真実と歴史的な文脈の中から「伝説」の意味を問い直す。

目次・収録作品

[インタビュー]
曽我部恵一 ラブ&ピースって何のこと?

[エッセイ]
久保田麻琴 A lot of freaks!
福島康之 勝手にウッドストックと僕
スガナミユウ 熱のゆくえ

[対談]
佐野元春✕室矢憲治
再起し続けるストリートの精神――R.I.P.,Rip it up, Have up all

[仮想ドキュメント]
ウッドストックの3日間
大鷹俊一

[出来事としてのWSF]
室矢憲治(MUROKEN) 泥だらけの微笑み――未来へのメモワール

[民衆史としてのWSF]
湯浅学 泥だらけのユサユサを考える
樋口泰人 ウッドストックには白塗りの男がいたはずだ
マニュエル・ヤン ウッドストックからDRUMまで――資本と階級闘争の揺れ動く指標としてのカウンターカルチャー

[1969以降の世界]
武田砂鉄 ウッドストックを終わらせた不良(ナスティ)バンドたち
萩原健太 そして、ウッドストックは語り継がれる
北中正和 ウッドストックの地平線
五十嵐正 History of Rock Festival――葛藤のフェスティバル史
長澤唯史 ウッドストック、ロックとカウンターカルチャー――再考と再評価の試み

著者紹介

こちらもおすすめ

この本の感想をおよせ下さい

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

この本の感想を書く

こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。 お問い合わせは、こちらへ

close閉じる