雑誌 文藝 2022年夏季号

文藝 2022年夏季号

  • 文藝 2022年夏季号

オンライン書店で購入

  • amazon
  • Rakutenブックス
  • 紀伊国屋書店
  • honto
  • 7netshopping
  • HonyaClub
  • e-hon
  • HMV&BOOKS

店頭在庫

  • 紀伊国屋書店
  • 有隣堂
  • 三省堂書店
  • 旭屋書店
  • TSUTAYA
  • 未来屋書店アシーネ

関連情報

内容紹介

緊急掲載ソローキン「プーチン」/特集1怒り/特集2フォークナー没後60年・中上健次没後30年/特集3平家! 犬王! 平家!/特集4 SFマガジン責任編集 グレッグ・イーガン祭

目次

◎緊急掲載
ウラジーミル・ソローキン 松下隆志 訳「プーチン 過去からのモンスター」



◎創作
【新連載】朝吹真理子「ゆめ」
「太郎が夢をみている。おふとんのむこうから海がくる」夢の通い路は太郎を連れてゆく――三歳の頃初めて見た海へ、人けのない海辺の家へと。六年ぶりとなる待望の連載スタート!

山下紘加「あくてえ」
あたしの本当の人生はこれから始まる。九十歳の憎たらしいばばあと、世話焼きで気弱な母と三人で暮らす小説家志望のゆめ。鬱屈を悪態に変えて奮い立つ十九歳のヘヴィな日常。

新胡桃「何食わぬきみたちへ」文藝賞優秀作受賞第一作
向き合わずにいられて、安全圏で生きられて、いいな。高校の教室とひりつく記憶。気鋭の第二作。

でか美ちゃん「名前だけでも覚えてください」
私には特別な才能があるはずなのに、あだ名さえもらえない。著者初の小説は名前を巡る冒険。

綿矢りさ「神田タ」
彩瀬まる「ふるえる」
藤原無雨「お父さんは月に行くよ」



◎創刊90周年記念企画 
第60回文藝賞は短篇部門が1年限定で復活します。選考委員発表
第60回文藝賞応募規定



◎特集1 怒り 感情だけはやつらに渡すな
【短篇】
阿部和重「There’s a Riot Goin’ On」
小川哲「スメラミシング」
山内マリコ「マリリン・トールド・ミー」
ジョヴァーニ・マルチンス 福嶋伸洋 訳「週終わり」
谷崎由依「妊婦牧場」

【論考】
小川公代「文学における怒り アーサー王伝説から『進撃の巨人』まで」
飯盛元章「闇堕ちの哲学 怒りのダークサイド試論」

【エッセイ】
残雪 河村昌子 訳「憤怒 」
チャン・ウンジョン 小山内園子+すんみ訳 「日付、拠(ハ)点(ブ) 」
町屋良平「怒りの名は私」
石内都「風景の違和」
永井玲衣「この本はもう読めない」

【スペシャルトーク】
柚木麻子×ゆっきゅん「感情100%LOVE」



◎特集2 フォークナー没後60年・中上健次没後30年

【講演】 
ユードーラ・ウェルティ 諏訪部浩一訳「フォークナーの町で〈南部文学フェスティバル〉基調講演」

【座談会】
池澤夏樹×柴田元幸×小野正嗣×桐山大介「文体の暴れ馬『ポータブル・フォークナー』翻訳奮闘話」

【紀行】
宇佐見りん「熊野紀行 動物としての皮膚呼吸」

【対談】
中上紀×宇佐見りん 「響き合う「こもり」の文学」



◎特集3 平家! 犬王! 平家! 
【TVアニメ 「平家物語」特別企画 往復書簡】 山田尚子×高野文子

【劇場アニメ犬王公開直前対談】古川日出男×湯浅政明
「消えた存在をどう描くか 「犬王」が蘇らせる表現の初期衝動」



◎特集4 SFマガジン責任編集 グレッグ・イーガン祭
【短篇】グレッグ・イーガン 山岸真訳 「籾(もみ)殻(がら)」
【鼎談】酉島伝法×橋本輝幸×長谷川愛「私たちの大好きなハードSF覆面作家」



●連載
皆川博子「風配図 Windrose」【第2回】
島本理生+岩崎渉「トランス」【第2回】
桜庭一樹「波間のふたり」【第2回】
いとうせいこう「東北モノローグ」【第3回】
若竹千佐子「かっかどるどるどぅ」【第5回】「我のみや夜船は漕ぐと思へれば」
町田康「ギケイキ」【第37回】
「文芸的事象クロニクル」2021年12月~2022年2月 山本貴光
この装幀がすごい!【第8回】ゲスト 小指 /川名潤・佐藤亜沙美

文芸季評 たったひとり、私だけの部屋で
2021年12月~2022年3月「戦争と文学」水上文

●書評
松浦理英子『ヒカリ文集』 【評】大森静佳
古川日出男『曼陀羅華X』【評】中村隆之
永井みみ『ミシンと金魚』 【評】岸田奈美
ニック・ランド 五井健太郎 訳『絶滅への渇望』【評】江永泉



**************************************

◎「文藝」2022年夏季号におけるお詫びと訂正

⚫︎「文藝」2022年夏季号の本文内にて、下記の誤りがございました。
関係者の皆様、また読者の皆様へご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。

特集2「フォークナー没後60年・中上健次没後30年」内
・p229 座談会「文体の暴れ馬」扉ぺージ:「構成=平岩壮悟」→「構成=平岩壮悟/註作成=桐山大介」

特集4「SFマガジン責任編集 グレッグ・イーガン祭」内
・p.415-2段目-22行目:「デジタルに以降する」→「デジタルに移行する」
・p.418-4段目-13行目:「会ってってみたら」→「会ってみたら」

**************************************





こちらもおすすめ

この本の感想をおよせ下さい

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

この本の感想を書く

こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。 お問い合わせは、こちらへ

close閉じる