単行本 電気に頼らない涼しい生活 ちょっとした工夫で夏も快適に過ごせる!
目からウロコの暑さ対策満載!!
- 単行本 46 / 192ページ
- ISBN:978-4-309-27267-2 / Cコード:0077
- 発売日:2011.06.24
- 定価:1,320円(本体1,200円)
- ×品切・重版未定
内容紹介
節電しつつ快適な生活が送れる住居の工夫から、「節電ビズ」ファッション、夏バテ予防の体作り、暑さに負けない食生活等、あらゆる場面で取り入れられる暑さ対策満載。夏前に必読の一冊!
目次・収録作品
はじめに 暑さへの備えは万全ですか?
第1章 住環境を見直そう――日本外断熱総合研究所所長 加藤清彦
◆ エアコンに頼らない「家」へ
夏の室内はなぜ暑い!?/窓や壁には「緑のカーテン」が効果的/直射日光は窓の手前で防ぐ/ベランダや屋上の対策/昼間以外は窓を開けて「換気」「通風」/快適さは体感温度で決まる/オフィス空間で快適に過ごすには/エアコンを効率よく使うコツ/<夏の涼しい生活のためのアイデアQ&A>
第2章 暑くても快適なファッション選び――クールビズ評論家 株式会社オンワード樫山 宣伝・マーケティング部 黒部和夫
◆ 「節電ビズ」で涼しさを実感しよう
業種別「節電ビズ」モデルプランを考える/堅い業種の「節電ビズ」モデルプラン/クリエイター系の「節電ビズ」/働く女性の「節電ビズ」/涼しげに見える着こなし術/室内着の暑さ対策は「ステテコ」/夜を快適に過ごす
第3章 夏バテ予防の正しい食習慣――管理栄養士・料理家 金丸絵里加
◆ 夏の食事に気を配りましょう(レシピ付)
ビタミン、ミネラル、たんぱく質が決め手/ビタミンB1で疲れ知らずのカラダに/夏バテは体の疲労のサイン/夏バテ対策の栄養素/鉄分や発汗作用のある食材が冷えに効く/旬の野菜はこれがおすすめ/香味野菜や香辛料を上手に使おう/朝食抜きはNG/運動時の水分と栄養補給/子供の夏の食事の注意点/高齢者の夏の食事の注意点/夏風邪対策/食中毒はこうして防ぐ/常備菜を活用しましょう
第4章 機能アップで「暑さに慣れる」体づくり――医学博士 米山公啓
◆ 熱中症のリスクを防ぐには
暑熱順化しましょう/暑さ指数 WBGT を知る/熱中症はこんなに怖い/脱水症状はなぜ怖い?/熱中症を防ぐための年代別アドバイス/「体感温度」はどうすれば下がる?/エアコンとうまくつきあうコツ/夏風邪って?/糖尿病、心臓病の人はここに注意/夏の脳梗塞を防ぐ/肥満の人、妊婦の注意点/肥満の人が気をつけること/妊婦が気をつけること
第1章 住環境を見直そう――日本外断熱総合研究所所長 加藤清彦
◆ エアコンに頼らない「家」へ
夏の室内はなぜ暑い!?/窓や壁には「緑のカーテン」が効果的/直射日光は窓の手前で防ぐ/ベランダや屋上の対策/昼間以外は窓を開けて「換気」「通風」/快適さは体感温度で決まる/オフィス空間で快適に過ごすには/エアコンを効率よく使うコツ/<夏の涼しい生活のためのアイデアQ&A>
第2章 暑くても快適なファッション選び――クールビズ評論家 株式会社オンワード樫山 宣伝・マーケティング部 黒部和夫
◆ 「節電ビズ」で涼しさを実感しよう
業種別「節電ビズ」モデルプランを考える/堅い業種の「節電ビズ」モデルプラン/クリエイター系の「節電ビズ」/働く女性の「節電ビズ」/涼しげに見える着こなし術/室内着の暑さ対策は「ステテコ」/夜を快適に過ごす
第3章 夏バテ予防の正しい食習慣――管理栄養士・料理家 金丸絵里加
◆ 夏の食事に気を配りましょう(レシピ付)
ビタミン、ミネラル、たんぱく質が決め手/ビタミンB1で疲れ知らずのカラダに/夏バテは体の疲労のサイン/夏バテ対策の栄養素/鉄分や発汗作用のある食材が冷えに効く/旬の野菜はこれがおすすめ/香味野菜や香辛料を上手に使おう/朝食抜きはNG/運動時の水分と栄養補給/子供の夏の食事の注意点/高齢者の夏の食事の注意点/夏風邪対策/食中毒はこうして防ぐ/常備菜を活用しましょう
第4章 機能アップで「暑さに慣れる」体づくり――医学博士 米山公啓
◆ 熱中症のリスクを防ぐには
暑熱順化しましょう/暑さ指数 WBGT を知る/熱中症はこんなに怖い/脱水症状はなぜ怖い?/熱中症を防ぐための年代別アドバイス/「体感温度」はどうすれば下がる?/エアコンとうまくつきあうコツ/夏風邪って?/糖尿病、心臓病の人はここに注意/夏の脳梗塞を防ぐ/肥満の人、妊婦の注意点/肥満の人が気をつけること/妊婦が気をつけること
著者紹介
こちらもおすすめ
この本の感想をおよせ下さい
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。