単行本 不器用なパティシエが見つけたお菓子作りの新常識 「なぜ?」がきちんとわかるおいしく作るためのコツとポイント

不器用なパティシエが見つけたお菓子作りの新常識

オンライン書店で購入

  • amazon
  • Rakutenブックス
  • 紀伊国屋書店
  • honto
  • 7netshopping
  • HonyaClub
  • e-hon
  • HMV&BOOKS
  • 大垣書店
  • TOWER RECORDS

店頭在庫

  • 紀伊国屋書店
  • 有隣堂
  • 三省堂書店
  • TSUTAYA
  • 未来屋書店アシーネ
  • くまざわ書店
  • 丸善ジュンク堂書店

賞歴

  • 全国学校図書館協議会選定図書

内容紹介

「お菓子作りが下手だった」著者が見つけた“成功の秘訣”。詳しい説明と共に、ポイントをわかりやすく説明します! 定番のケーキのほか、焼き菓子、パイやシューなど37のレシピを紹介。

<著者略歴>
田中 玲子

「patisserieR」主宰。大学卒業後、出版社に入社し、情報誌、料理雑誌のイベント企画、編集の仕事に携わる。 退社後、本格的にお菓子作りの勉強を始める。各種お菓子教室やフランスの料理学校などでフランス菓子の基礎を学び、その後レストラン、カフェのお菓子を製作。都内パティスリーのオープニングスタッフとして働く。フランス伝統菓子・地方菓子についてより深く学ぶべく、赤羽康子氏に師事。
2002年12月、鎌倉の自宅にアトリエを設置。店舗を持たないお菓子屋を始める。現在はカフェや雑貨店にお菓子を卸しているほか、個人向けのギフトなど、焼き菓子の販売、バースデイケーキやウェディングケーキの製作なども手掛ける。
2004 年からはアトリエで2人1組のお菓子教室も開いている。
http://patisserie-r.com

著者紹介

田中 玲子 (タナカ レイコ)

出版社で料理雑誌に携わり、退社後はフランス菓子を学び、レストランなどで菓子を製作。赤羽康子氏に師事する。2002年、鎌倉の自宅にアトリエを設置。通販の菓子販売やカフェなどへの卸しのほか、教室も主宰。

こちらもおすすめ

この本の感想をおよせ下さい

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

この本の感想を書く

こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。 お問い合わせは、こちらへ

close閉じる