単行本 今年こそ、梅しごと 梅干し、梅ジャム、梅酒、梅シロップほか はじめてでもおいしい手づくり

今年こそ、梅しごと

  • 今年こそ、梅しごと
  • 今年こそ、梅しごと
  • 今年こそ、梅しごと
  • 今年こそ、梅しごと
  • 今年こそ、梅しごと

オンライン書店で購入

  • amazon
  • Rakutenブックス
  • 紀伊国屋書店
  • honto
  • 7netshopping
  • HonyaClub
  • e-hon
  • HMV&BOOKS
  • 大垣書店
  • TOWER RECORDS

店頭在庫

  • 紀伊国屋書店
  • 有隣堂
  • 三省堂書店
  • TSUTAYA
  • 未来屋書店アシーネ
  • くまざわ書店
  • 丸善ジュンク堂書店

内容紹介

完熟梅、青梅、小梅で作る甘酢漬けや甘露煮、梅シロップ等定番の梅しごとはもちろん、らっきょうや新にんにく等の初夏の保存食まで。丁寧なプロセス写真で「今年こそ」の方を応援します!


*本書は2010年に泉書房より刊行された『杵島さんちの梅しごとと保存食』を改題・再編集したものです。

<掲載内容>

梅しごとカレンダー

●1章:やっぱり! 梅干しと梅ジャム

・完熟梅でつくる 梅干し
 梅干しを使って自家製梅調味料>>>梅びしお、梅ペースト、梅かつお、梅肉めんつゆ、梅ドレッシング、梅マヨネーズ、梅バター)
 梅干しづくり、2つの大きなポイント
・赤じそでつくる 赤じそ酢
・もっと完熟梅でつくる 梅ジャム

●2章:はじめてでもかんたん 梅シロップと梅酒

・青梅でつくる 梅シロップ
・青梅でつくる 梅酒

●3章:そのほかの梅しごと

・青梅でつくる ピクルス
・青梅でつくる 甘露煮
・青梅でつくる サワー漬け
・青梅でつくる 梅肉エキス
・青梅でつくる しょうゆ漬け
・もっと完熟梅でつくる 甘酢漬け
・もっと完熟梅でつくる 甘塩漬け
・もっと完熟梅でつくる 梅みそ
・小梅でつくる カリカリ漬け
・小梅でつくる 小梅干し

●4章:梅しごとの合間に初夏の保存食

らっきょう>>>みそ漬け、甘酢漬け、酢じょうゆ漬け、塩漬け
新しょうが>>>甘酢漬け、紅しょうが
新にんにく>>>しょうゆ漬け、みそ漬け、にんにくオイル

●梅しごとと初夏の保存食のレシピノート
梅ゼリー、梅アイスキャンディー、スペアリブの梅煮、ホタテフライの梅タルタルソース添え、
鯛の薄造り、蒸し鶏の梅じょうゆドレッシング、紅白の菊花かぶ、ゆかりのおにぎり、
手羽先と梅の甘酢煮、即席しば漬け、ガーリックチャーハン、豚テキ、鮭のチャンチャン焼き、スパゲッティー・ペペロンチーノ

●梅しごとと初夏の保存食の調味料の話

著者紹介

杵島 直美 (キジマ ナオミ)

料理研究家。和風のお惣菜を中心に、楽しく作っておいしく食べられる家庭料理が得意。昔から家庭で作られてきた漬けものや保存食を、今の時代に合った気軽にできる方法で次の世代に伝え続けていきたいと考えている。

こちらもおすすめ

この本の感想をおよせ下さい

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

この本の感想を書く

こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。 お問い合わせは、こちらへ

close閉じる