全集・シリーズ アメリカ的、イギリス的
- 単行本 B6 / 256ページ
- ISBN:978-4-309-62471-6 / Cコード:0330
- 発売日:2014.05.13
- 定価:1,760円(本体1,600円)
- ×品切・重版未定
賞歴
- 全国学校図書館協議会選定図書
内容紹介
アメリカ人はどうしてああなのか、彼らを救う道はあるのか――。あまりにブラック、そして痛快。イギリス屈指の毒舌批評家が放つ、抱腹の比較文化エッセイ。
目次・収録作品
はじめに 本書を読むうえでの注意点
アメリカ人とは……/ステレオタイプの効用について/「国民性」の正体
1 英語、この引き裂かれた言語
聞き違いと誤解の応酬/たがいにとって不気味/イギリス人はそういう言い方はしない/謝るとき、聞き返すとき/愛、子ども、家族/フォーマルとインフォーマルの同居/夢、ヒーロー、アメリカ/訛りと方言/無作法、あるいはアメリカ的不寛容/アメリカ人の声/アイルランドという落とし穴/何も語ることができないアメリカ人/アイロニーが通じないということ/アイロニーとは生活様式である/風刺、そしてアメリカにはないユーモア
2 あのあまりに社交的な精神
天使的、悪魔的/アメリカ人の親切/あけすけに言う、遠回しに言う/増幅させる衝動、抑制する習慣/あの涙もろさ/家族というアメリカンなお題目/ロマンティックではないアイルランド人/無垢を取り戻す、歴史を消す/アメリカ人観光客礼賛/アメリカ的饒舌について
3 肉体は死んでも意志は死なない
国民体型/悪質な身体/肥満とそれをもたらす偏狭な精神/禁煙、禁酒、禁欲/喜ばしき怠惰/意志こそすべて/荒野のファンタジー/何であれ、不可能はない。/アイディアリズムの危険性/弱き肉体と意志する精神
4 アメリカ人、それは義務に忠実な人たち
素晴らしきアメリカ人/宗教と政治の同居/禁止/法とアイルランド人/不寛容と公共精神/アナーキー、法、奇行
5 あのあまりに肯定的な精神
反アメリカ的/喜劇と妥協/不平とつぶやき/未来に対する正反対の信念/失敗と成功/無力な楽天性/ゆるぎない自己崇拝/希望のレトリック
6 一と多
国民をひとつにまとめるもの/形式と伝統/因習か、自己決定か/やわらかい宇宙/「誰でも」という平等主義/拾い上げること、混ぜ合わせること/多いということ、新しいということ
7 洗練されたものと善良なもの
旧世界と新世界/分裂国家/つつましやかな提案
アメリカ人とは……/ステレオタイプの効用について/「国民性」の正体
1 英語、この引き裂かれた言語
聞き違いと誤解の応酬/たがいにとって不気味/イギリス人はそういう言い方はしない/謝るとき、聞き返すとき/愛、子ども、家族/フォーマルとインフォーマルの同居/夢、ヒーロー、アメリカ/訛りと方言/無作法、あるいはアメリカ的不寛容/アメリカ人の声/アイルランドという落とし穴/何も語ることができないアメリカ人/アイロニーが通じないということ/アイロニーとは生活様式である/風刺、そしてアメリカにはないユーモア
2 あのあまりに社交的な精神
天使的、悪魔的/アメリカ人の親切/あけすけに言う、遠回しに言う/増幅させる衝動、抑制する習慣/あの涙もろさ/家族というアメリカンなお題目/ロマンティックではないアイルランド人/無垢を取り戻す、歴史を消す/アメリカ人観光客礼賛/アメリカ的饒舌について
3 肉体は死んでも意志は死なない
国民体型/悪質な身体/肥満とそれをもたらす偏狭な精神/禁煙、禁酒、禁欲/喜ばしき怠惰/意志こそすべて/荒野のファンタジー/何であれ、不可能はない。/アイディアリズムの危険性/弱き肉体と意志する精神
4 アメリカ人、それは義務に忠実な人たち
素晴らしきアメリカ人/宗教と政治の同居/禁止/法とアイルランド人/不寛容と公共精神/アナーキー、法、奇行
5 あのあまりに肯定的な精神
反アメリカ的/喜劇と妥協/不平とつぶやき/未来に対する正反対の信念/失敗と成功/無力な楽天性/ゆるぎない自己崇拝/希望のレトリック
6 一と多
国民をひとつにまとめるもの/形式と伝統/因習か、自己決定か/やわらかい宇宙/「誰でも」という平等主義/拾い上げること、混ぜ合わせること/多いということ、新しいということ
7 洗練されたものと善良なもの
旧世界と新世界/分裂国家/つつましやかな提案
著者紹介
こちらもおすすめ
この本の感想をおよせ下さい
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。