検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
ヨーロッパ各地の家々を訪ね、レストランでは味わえない家庭の味、食卓の風景を取材した料理指南書にして第一級の食紀行。堀井和子、平松洋子の解説エッセイを収録。幻の料理本、復刻新装版。
-
緊張は脳の使い方で、敵にも味方にもなる。ビギナーズ・ラック、火事場の馬鹿力、ゾーンを脳科学から解明。アスリートらの正しい緊張から、本番でベストパフォーマンスを出す秘訣を探る!
-
爬虫類学者の父と、本屋を営んだ母。かつて暮らした家には蛇が住み着いていた。幽霊、粘菌、オオカミ、ハリケーン……自然との境界で浮かびあがる人間の意味を物語性豊かに描く11の短篇。
-
河出書房の旧著『少年少女世界の文学2 聖書物語』を2分冊し、前半を『やさしい旧約聖書物語』として新装復刊。はじめて聖書に接するおとなのみなさんにもわかりやすく読みやすい。
-
河出書房の旧著『少年少女世界の文学2 聖書物語』を2分冊し、後半を『やさしい新約聖書物語』として新装復刊。はじめて聖書に接するおとなのみなさんにもわかりやすく読みやすい。
-
世界史は、ネットワーク作り(経済)と軍事(征服ビジネス)に強い10の民族が動かしてきた。その行動原理とは何か?に迫りながら、彼らがいかに歴史を変えたのかを明らかにする!
-
人生を決定づけるのは「誰とどうつき合うか」だった! お金よりも大事な「時間」をともに過ごすに足る人を、お金持ちはどんな基準で見定めているのか、どう付き合っているのか……がわかる書。
-
うつ病はヒトの脳に潜伏しているヒトヘルペスウイルス6が作るSITH-1によって起こる。センセーショナルに発表されたウイルス説が本当に意味することは何か? 発見者自らが解説する。
-
バーチャルシンガー「初音ミク」「鏡音リン・レン」「巡音ルカ」「KAITO」「MEIKO」の塗り絵が楽しめる一冊。「学校」をモチーフにしたイラストを中心に全16枚を収録。
-
ミステリー、ファンタジー、ホラー、青春小説、SF……多彩なジャンルを縦横無尽に越境し、幅広い年代から愛される恩田陸の作品世界を徹底特集。書き下ろし小説、未収録エッセイ他収録。
-
「私は確かにその二人を知っていた。もっとも、私はその二人の顔も名前も知らない。」恩田陸の新境地となる、“事実に基づく物語”。
-
可愛いミニチュアパンの着色、成形、焼き色など基本テクを丁寧に解説。食パン、バゲット、カンパーニュなどのシンプルパンから、メロンパン、カレーパンなど人気の菓子パンや惣菜パンまで!
-
作家主義とメガヒットを両立させる稀有な映画監督クリストファー・ノーラン。最新作『TENET テネット』からデビュー作『フォロウィング』まで、その作品世界に迫る総特集。
-
「愛とは何か」「愛するとはどういうことか」「愛することで何が変わるのか」……。現代人が見失っている、 人生を幸福に生きる「愛」する能力の育て方を、先人の深遠な知見から導く。
-
アラフォーおひとりさま記者に突然降りかかった親の介護。実体験を綴るともに、「仕事と介護、どうしたらいいのか」悩める多くの人たちへ向けて最新の介護情報を盛り込んだ介護入門の決定版。
-
鼻うがい、オイル点鼻、鼻にいい食材など。副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎などつらい鼻の症状をラクにするセルフケア法を、西洋・東洋医学に精通した鼻の名医が詳しい図解でわかりやすく解説。
-
お祝いや式典、パーティなどで着る際のきもののドレスコードや「格」をきちんと確認でき、また「日常きもの」として自由に着るときの楽しみ方も紹介。一冊あれば、どんなシーンでも安心!
-
蘇我入鹿、足利尊氏、明智光秀、松永久秀、淀殿、小早川秀秋、井伊直弼……など、日本史において「悪人」のレッテルを貼られている人物を徹底的に、そして勝手に弁護。通説に隠された歴史の真実に迫る!
-
レジでお金を置く「トレー」の正式名称は? 上野の西郷さんが連れている犬の名前は? パブロ・ピカソの本名は?……知ってそうでじつは意外と知らない名前と、その驚きのルーツに迫る!
-
婚約者がいるにもかかわらず、出会い系サイトでの出会いをやめられない女性が、さまざまな精神疾患を抱える日常を率直に綴った話題のブログを大幅に改訂し文庫化。