単行本 つまり、政治家とは 激動の時代とともに

つまり、政治家とは

  • つまり、政治家とは

戦後日本の返還のなかで、「女性初」を歩み続けた著者が、
引退した今だから語れるこの国の過去と未来

オンライン書店で購入

  • amazon
  • Rakutenブックス
  • 紀伊国屋書店
  • honto
  • 7netshopping
  • HonyaClub
  • e-hon
  • HMV&BOOKS
  • 大垣書店
  • TOWER RECORDS

店頭在庫

  • 紀伊国屋書店
  • 有隣堂
  • 三省堂書店
  • TSUTAYA
  • 未来屋書店アシーネ
  • くまざわ書店
  • 丸善ジュンク堂書店

内容紹介

数々の〈女性初〉を経験し、官僚、参院・衆院議員を務めた著者が、時代の変化と自らの立場の変遷を振り返り、いま求められる政治家像について論じる。引退したからこそ語れる提言の数々。

著者紹介

森山 眞弓 (モリヤマ マユミ)

津田塾専門学校、東京大学法学部卒。労働省婦人少年局長を経て、参議院議員3期、衆議院議員に転じ当選三回。国務大臣環境庁長官、内閣官房長官、文部大臣、法務大臣を歴任。現在、(財)日本カメラ財団理事長。(財)尾崎行雄記念財団理事長。著書に『各国法制にみる職場の男女平等』(東京布井出版)、『女と国会とコーヒーカップ』『非常識からの出発』(以上、小学館)、『太郎抄』(東京書房社)、『この日 この時』『春夏秋冬』(以上、河出書房新社)ほか、訳書に『福祉国家の明暗』(河出書房新社)などがある。

こちらもおすすめ

この本の感想をおよせ下さい

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

この本の感想を書く

こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。 お問い合わせは、こちらへ

close閉じる