単行本 ゼロ年代の音楽 ビッチフォーク編 BITCH FORK

ゼロ年代の音楽 ビッチフォーク編

オンライン書店で購入

  • amazon
  • Rakutenブックス
  • 紀伊国屋書店
  • honto
  • 7netshopping
  • HonyaClub
  • e-hon
  • HMV&BOOKS
  • 大垣書店
  • TOWER RECORDS

店頭在庫

  • 紀伊国屋書店
  • 有隣堂
  • 三省堂書店
  • TSUTAYA
  • 未来屋書店アシーネ
  • くまざわ書店
  • 丸善ジュンク堂書店

内容紹介

ポップ・カルチャーを席捲するポスト・フェミニズムは何を問うか。“ビッチ”の出現に象徴される音楽と時代をさまざまな視野から考察する「ゼロ年代の音楽」待望の第2弾。椎名林檎、戸川純他。

著者紹介

野田 努 (ノダ ツトム)

1963年、静岡市生まれ。『ele-king』編集長。著書に『ブラック・マシン・ミュージック』『ロッカーズ・ノー・クラッカーズ』『もしもパンクがなかったら』。編著に『クラブ・ミュージックの文化誌』他。

三田 格 (ミタ イタル)

1963年生まれ。ライター。『噂の真相』の「今月きかなかった一枚」の連載をはじめ「スタジオ・ボイス」「REMIX」など各誌紙で活躍。

水越 真紀 (ミズコシ マキ)

五所 純子 (ゴショ ジュンコ)

1979年大分生まれ。文筆家。共著に『虐殺ソングブックremix』、『1990年代論』、『心が疲れたときに観る映画』など映画・文芸を中心に多数執筆。

磯部 涼 (イソベ リョウ)

1978年、千葉県生まれ。ライター。著書に『ヒーローはいつだって君をがっかりさせる』『音楽が終わって、人生が始まる』等がある。

湯山 玲子 (ユヤマ レイコ)

こちらもおすすめ

この本の感想をおよせ下さい

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

この本の感想を書く

こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。 お問い合わせは、こちらへ

close閉じる