検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
暮れ方の季節を詠う抒情歌人道浦母都子の読書エッセイ。朝日新聞に執筆した書評を軸に、文庫、全集の解説、俵万智の『チョコレート革命』など57篇からなる瑞々しい文章。
-
好評を博した『清水邦夫全仕事1958~1980/1981~1991』に続く1992~2000版。「冬の馬」「わが夢にみた青春の友」「愛の森」他3作と、新作「恋する人びと」収録。
-
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 ヨーロッパ不思議博物館
- 定価
- 1,980円(本体:1,800円)
- ISBN
- 978-4-309-72640-3
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2000.06.23
-
裏通りにはとびっきりおしゃれなショップがいっぱい。魅力の隠れブランド、ヘアサロンからここにしかないお土産まで、裏情報満載。
-
作家に愛されてきた「猫」の魅力を探る。村松友視、小池真理子、東野圭吾各氏始め、人気作家と愛猫の交流をエッセイと写真満載で彩る一冊。
-
丸いものはいくらでも思い浮かぶものの、本当の円は実際には存在しない?! 円というごくありふれた素材を元に抽象的な概念と現実とのかかわりという深遠な科学哲学を本格的かつ平易に論じる。
-
正月の行事から暮れの「事納め」まで、日本にはハレの日の儀礼が伝承されてきた。各地の年中行事と、その際に使われるさまざまな民具とそのいわれを通して、日本人の精神史をたどる。
-
生きることは傷つけあうことじゃない。思い出してほしい、風にそよぐ心があることを――。さわやかな風景画で見る者を魅了しつづける内田新哉が、“少年時代の夏”を描く。
-
-
ふくろうの本
ふくろうの本/日本の文化
図説 浮世絵に見る江戸の旅
- 定価
- 1,980円(本体:1,800円)
- ISBN
- 978-4-309-72638-0
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2000.06.18
-
自作の短歌を詠いあげ、〈絶叫コンサート〉というジャンルを切り拓いた福島泰樹の『福島泰樹全歌集』(1999/6)刊行後の新歌集。近代抒情詩の頂点といわれた萩原朔太郎の詩を短歌に〈変奏〉。
-
空虚ですらない時代の果てにたたずむように生きる三人の“青春”。文藝賞受賞作、芥川賞候補作『Tiny,tiny』でデビューした話題の著者が、ダークでクールな生の感覚をきざむ。
-
最新ファッションのゲット法から通販、スーパーの賢い利用ワザまで、安くて楽しい買い物術で大満足!
-
覚えておきたい送信・返信のマナー、一味違う“読まれる”文章の書き方…。“e”時代必須のメール術を伝授。
-
掃除、洗濯、日用品のケアまで、わが家を快適にする“驚きのワザ五百六十”を収録。さらにパワーアップした第二弾!
-
知られざる驚異のエピソードを秘めた世界遺産を厳選して紹介。これまでのガイド本では味わえぬ一冊。
-
鬼や妖怪の研究で知られる小松和彦が《怪異》を中心に据えた新たな民俗学大系の全貌。第1巻には《憑依》をめぐる民俗学の貴重な資料から社会学・精神病理学に至る第一級の論文を精選。
-
芸術・芸能
commons & sense
commons & sense ISSUE13
- 定価
- 681円(本体:619円)
- ISBN
- 978-4-309-90394-1
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2000.06.15
生きることのベースである「home」を特集。器としてのHOUSEから、心の安息を得るHOMEまで、ファッションのフィルターを通して表現。
-
文庫・新書
おまかせ!教師のパソコン
おまかせ!教師のパソコン vol.2
- 定価
- 1,572円(本体:1,429円)
- ISBN
- 978-4-309-95572-8
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2000.06.15
-
今大ブレイクの陰陽師・安倍晴明の研究読本。昔の文献から現代の短編の再録まで。民俗学、説話学なども含めて、広く深く楽しめます。