検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
-
〈一冊の絵本の扉をひらくとき扉のむこうを吹く風になる〉――切ない本、わくわくする本、やさしい気持ちになれる本等々、バラエティあふれる本の数々を紹介する、読書の楽しみ。
-
大正11年、雪の函館港、私は家族と家を捨て、あの人の故郷ボヘミアへ旅立った――ボヘミア人の夫に従い戦乱のヨーロッパを経巡った明治の女・勝田コウの数奇な物語を描く感動の人間ドラマ。
-
電話ボックスの場所はどう決める? など、知ったら最後、人に話さずにはいられない愉快な知識がギッシリ!
-
ガチンゴチン氷河期のどん底求人超高倍率を勝ち抜いて勤めた先は人外魔境。奇人変人魑魅魍魎地球外生命体に囲まれて知らず知らず会社ゾンビにあと一歩、女の細腕会社サヴァイヴァル必携の書。
-
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の歴史
図説 ニューヨーク都市物語
- 定価
- 1,980円(本体:1,800円)
- ISBN
- 978-4-309-72628-1
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2000.01.20
-
“わたし”と“ぼく”と“オレ”――三人の高校生のひと夏を描きつつ、この時代の真の絶望を淡々とうたう、第36回文藝賞受賞の傑作。いきなり芥川賞候補になった話題作。
-
-
風俗研究や流行調査に20数年の実績をもつ現代風俗研究会が試みてきたさまざまな風俗と流行の調査・分析の方法を、実践的・網羅的に紹介するユニークな社会研究書。
-
古文書に接する初学者のために、各分野の専門歴史家がその基礎から具体的、丁寧にガイダンスした名著。村方文書、商家文書など例図に即して読みにくい字を一字ずつ読み下しながら解説する。
-
ドゥルーズが20代で仕上げた処女作。想像と妄想、虚構と自然が渾然一体となり〈主体〉へと生成する未曾有の世界。真に独創的なヒューム論であり、後の思索の全てが萌芽状態で含まれている。
-
見あきぬ痴態に魅せられてノゾキにのめりこむ男たち。ノゾキ虫の誕生、行動パターン、ノゾキのノウハウ。目がつぶれてもノゾキたいと、ノゾキつづけて四十年のノゾキの虫が語るナマツバものの痴態と生態。
-
哲学・思想・宗教
現代文・正法眼蔵【全6巻】
現代文 正法眼蔵 4
- 定価
- 2,200円(本体:2,000円)
- ISBN
- 978-4-309-71084-6
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2000.01.10
-
ルームメイトはもうたくさん!/お天気パニック/特別付録:ディズニーミニダイアリー
-
芸術・芸能
commons & sense
commons & sense ISSUE11
- 定価
- 524円(本体:476円)
- ISBN
- 978-4-309-90373-6
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2000.01.08
-
【特集】J-POPで日本論【長篇】藤沢周・篠原一【短篇】鷺沢萌他 素樹文生小説デビュー作、中原昌也ロングインタヴュー
-
スチュワーデスとして、初の女性管理職として、JAL勤務40年の体験をもつ著者が「前向きな姿勢で仕事に取り組む魅力的な女性」について語った、ワーキングウーマン必読の書。
-
〈男ではなくて大人の返事する君にチョコレート革命起こす〉 二十八歳から三十四歳までの“人を想って揺れる心”から生まれた、新しい愛の形。ドラマ化や各紙誌絶賛で話題となった、魅力溢れる第三歌集。
-
明治から大正・昭和に至る時代の流れの中で、森鴎外・伊藤博文・小林一三・三浦環など政財界、文化芸能界の著名人百組が演じる想像をこえた夫婦のドラマ。何とさまざまな愛が!
-