検索結果
[ 著者:中林 啓治 ]の検索結果
-
日常の必要から工夫を重ねて作り出された道具の数々を約1500点のイラストで紹介、用途・構造・歴史・地域差などを簡潔に解説。伝統的な「もの」の文化を集大成。ハードカバー・新装版。
-
身の回りの様々な道具は、生活を豊かにするため、工夫を凝らして作られてきた。暮らしの移り変わりとともに、懐かしい道具を温かみのあるイラストで紹介。大判・ルビ付きで読みやすい。
-
日常の必要から工夫を重ねて作り出された道具の数々を、約1500点のイラストで紹介し、用途・構造・歴史・地域による違いなどを簡潔に解説。伝統的な「もの」の文化を集大成した一冊。
-
日常の必要から工夫を重ねて作り出された道具の数々を、約1500点のイラストで紹介し、用途・構造・歴史・地域による違いなどを簡潔に解説。伝統的な「もの」の文化を集大成した一冊。
-
身の回りの様々な道具は、生活を豊かにするため、工夫を凝らして作られたものであった。暮らしの中で馴染み深い生活の懐かしい道具を精緻なイラストで表し、その使われ方・歴史を紹介。
-
ついこの間まで、当り前のように使っていた道具はどこへいってしまったのか。身の回りの風景が次々に変化していった昭和の道具たちを、温かさ溢れるイラストとともに紹介。
-
-
-
歴史・地理・民俗
人と物の旅百科【全5巻】
人と物の旅百科 セット
- 定価
- 16,500円(本体:15,000円)
- ISBN
- 978-4-309-61370-3
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1999.04.08
人が旅をし、物が運ばれるなかで、文化も伝えられていった。人と物、文化の動きを歴史のなかでとらえる。
-
歴史・地理・民俗
日本の生活道具百科【全5巻】
日本の生活道具百科 セット
- 定価
- 16,500円(本体:15,000円)
- ISBN
- 978-4-309-61010-8
- 在庫
- ×品切
- 発売日
- 1998.04.01
身近な道具に込められた先人の知恵と工夫を知ることができ、博物館・図書館を使った調べ学習に最適。