日本全国を初めて詳細に実測した近代地図の集大成! 日本全国を網羅──大図・中図・小図、3種類すべてを揃えた完全版! 着色再現によって収録地図すべてが鮮やかに!

本書の特徴

●日本全国を網羅 ── 大図・中図・小図、3種類すべてを揃えた完全版!

基本図となる大図214枚、編集図の中図8枚、同じく編集図の小図3枚をすべて収録し、国内に現存する最も上質で完成度の高い図幅を厳選した伊能図の集大成。

●着色再現によって収録地図すべてが鮮やかに!

大図のうち半分以上を占める単色のアメリカ議会図書館所蔵図に着色再現を施し、収録246図すべてが最終上呈図に迫る彩色豊かな姿となって鮮やかに甦る。

●膨大な原図を鮮明なままコンパクトに!

文字を含む画像を鮮明に保ちながら、畳一畳を超える大きさの各原図を30〜40%に縮小したうえでA4判に分割し、地域別にコンパクトにまとめた。

●郷土史研究だけでなく現代にも役立つ基本文献!

200年前の日本全国の地誌研究のための貴重な基本文献であり、また地形や街道、地名、土地利用など、現代との比較において役立つ多くの情報を提供してくれる基礎史料。

●充実した概説、各図解説、地名索引!

伊能図の全貌を概観した説明、全図幅の解説、地図に記載されたすべての文字を収録した膨大な地名索引。基本史料として貴重なデータ。

刊行のことば 渡辺一郎 伊能忠敬研究会 名誉代表

 2001年にアメリカ議会図書館で207枚もの伊能大図の模写図を発見したことが契機となり、2004年には「アメリカ伊能大図展」が開催された。これを受けて、河出書房新社から刊行された『伊能大図総覧』(2006年)は、38万円、限定300部という豪華本だったにもかかわらず、刊行日には完売という望外の成功に終わった。
 その後、国内外の優良な大中小の伊能図を集め、アメリカ大図には彩色を追加して再現し、原寸大の伊能図をつなぎ合わせた巨大な「大日本沿海輿地全図」を、全国各地で巡回展示することができた。
 この「完全復元伊能図フロア展」の地図データを整理して、手軽に閲覧できる方法はないかと考えてきたが、ついに本書『伊能図大全』として結実することとなった。扱いやすい判型で最も上質な伊能図のすべてが網羅された完全版がここに完成したことは、伊能図ファンのみならず、多くの歴史・地理・郷土愛好家にとっても喜ばしいことであるとともに、記念碑的な出版といえる。
 2018年は伊能忠敬没後200年の節目の年である。55歳の老境で若者数名を従え、蝦夷地を目指して勇気ある第一歩を踏み出した伊能忠敬の志を想い、200年前の日本の姿を一人でも多くの日本人に感じていただきたい。

伊能図とは何か 鈴木純子 日本国際地図学会評議委員・元国立国会図書館司書

 日本の近代地図のさきがけとされる伊能図は、伊能忠敬とその測量隊の長年の測量にもとづく全国の実測図である。海岸線と主要街道を骨格とし、記号や注記とともに、周囲の景観を絵画風に描く、彩色された手稿図である。
 およそ200年前の江戸時代に、あしかけ17年、10次にわたって測量が行なわれ、その各段階で多くの地図が作られた。これらすべての地図を伊能図と総称するが、本書の収録図は、全ての測量結果を集成し、文政4(1821)年に上呈された「大日本沿海輿地全図」である。大図(3万6000分の1)214枚、中図(21万6000分の1)8枚、小図(43万2000分の1)3枚で、別に「大日本沿海実測録」14巻がある。大図は測量データから直接描かれた実測図、中・小図は大図を集成して編集されている。
 伊能図は同時代の水準を超えた正確さで広く知られる。形状だけでなく、天文測量などによって位置の精度も追究したことで、近代地図の第一歩となった。記載内容の研究は端緒に着いたばかりで、19世紀初頭のわが国の地誌を伝える記録として大きな可能性が期待できる。

発見の歴史

 江戸幕府に献呈された伊能図の最終上呈図は、明治政府に引き継がれた後、明治6(1873)年の皇居火災で消失し、伊能家にあった控え図も東京帝国大学に保管された後、関東大震災で消失したと見られている。
 皇居火災で失われたこの最終上呈図を正本といい、諸侯への献呈図などのように写図のための針穴が残っていて伊能測量隊による製作が確かなものを副本という。副本と同じだが未完成か完成度の低い図を稿本、江戸期に副本から手写されたものを写本、明治以降に写されたものを模写本とそれぞれ呼ぶ。
 伊能大図で従来まで存在が明らかだったのは、長崎県平戸市にある松浦史料博物館所蔵の2図と山口県文書館所蔵の7図で、いずれも副本と見られる。これに国立歴史民俗博物館所蔵の秋岡コレクション6図の模写本を加えて、たった10数図にすぎなかった。
 1997年、気象庁で偶然にも43枚の貴重な大図模写本が発見され、国立国会図書館に移管された。そして2001年、ワシントンのアメリカ議会図書館で一挙に207枚もの大図模写本が発見され、海上保安庁海洋情報部の明治期模写図147枚のうちから4枚を補完して、大図214図の全貌が初めて明らかになった。
 中図は1995年に、パリ郊外の民家で良質な副本8枚揃いが発見確認された(現在・日本写真印刷(株)所蔵)。また小図は2002年、東京国立博物館で3枚揃いの昌平坂学問所旧蔵の副本が発見されている。
 本書では現存する伊能図のなかで最も完成度の高い以上の図幅を収録している。

何が描かれているのか

 伊能測量は海岸線と主要街道が対象だったので、朱色の測量線(測線という)はおもにこの両者を通っている。10次に及ぶ測量では最初に行なわれた蝦夷地、奥州や関東北部より江戸以西のほうが濃密である。蝦夷地については間宮林蔵の測量実績に依存しているといわれる。
 大図は、町村名、社寺名、自然地名、国郡名のほか、城郭、村落、田畑、原野、山景などの沿道風景などが多色で美しく描かれ、宿駅、天文観測地点、港は記号で表記される。中図は、国郡界線、社寺などの記号が加わり、墨色の経緯線、遠隔目標へ伸びる朱色の方位線と方位が多数記入される。小図は、中図の内容を簡素化している。これらの微細な記載も、貴重な歴史資料となっている。

伊能図イメージ画像

目次 ※総頁数は予定

【第1巻】 伊能大図 北海道・東北 原図71/図数183/総頁262

第1号 色丹島 / 第2号 国後島北部 / 第3号 国後島南部 / 第4号 羅臼 / 第5号 標津 / 第6号 根室 / 第7号 網走 / 第8号 常呂 / 第9号 紋別 / 第10号 枝幸 / 第11号 頓別 / 第12号 稚内 / 第13号 天塩 / 第14号 利尻・礼文 / 第15号 天売・焼尻 / 第16号 留萌 / 第17号 増毛 / 第18号 石狩 / 第19号 夕張岳 / 第20号 積丹 / 第21号 岩内 / 第22号 厚岸 / 第23号 釧路 / 第24号 十勝川河口 / 第25号 広尾 / 第26号 浦河 / 第27号 門別 / 第28号 苫小牧 / 第29号 室蘭 / 第30号 長万部 / 第31号 森 / 第32号 函館 / 第33号 瀬棚 / 第34号 江差 / 第35号 奥尻島 / 第36号 松前 / 第37号 渡島大島 / 第38号 鯵ヶ沢 / 第39号 青森 / 第40号 野辺地 / 第41号 大間 / 第42号 八甲田山 / 第43号 弘前 / 第44号 八戸 / 第45号 久慈 / 第46号 宮古 / 第47号 釜石 / 第48号 石巻 / 第49号 二戸 / 第50号 盛岡 / 第51号 一関 / 第52号 仙台 / 第53号 白石 / 第54号 原町 / 第55号 いわき / 第56号 福島 / 第57号 日立 / 第58号 銚子 / 第59号 深浦 / 第60号 能代 / 第61号 森吉山 / 第62号 秋田 / 第63号 本荘・大曲 / 第64号 横手・湯沢 / 第65号 新庄 / 第66号 山形 / 第67号 会津若松・米沢 / 第68号 白河 / 第69号 宇都宮 / 第70号 酒田 / 第71号 温海

【第2巻】 伊能大図 関東・甲信越 原図45/図数124/総頁216

第72号 村上 / 第73号 新潟 / 第74号 出雲崎 / 第75号 佐渡 / 第76号 長岡・柏崎 / 第77号 湯沢 / 第78号 渋川 / 第79号 三国峠 / 第80号 糸魚川 / 第81号 長野 / 第82号 魚津 / 第83号 富山 / 第84号 七尾 / 第85号 輪島 / 第86号 金沢 / 第87号 草加・古河・小山 / 第88号 熊谷・浦和・川越 / 第89号 船橋 / 第90号 東京 / 第91号 木更津 / 第92号 館山 / 第93号 横浜・横須賀 / 第94号 高崎・秩父 / 第95号 軽井沢・富岡 / 第96号 松本 / 第97号 大月 / 第98号 甲府 / 第99号 小田原 / 第100号 富士山 / 第101号 熱海・三島 / 第102号 下田・大島 / 第103号 新島・神津島・式根島 / 第104号 三宅島・御蔵島 / 第105号 八丈島 / 第106号 青ヶ島 / 第107号 静岡 / 第108号 飯田・伊那 / 第109号 木曽福島 / 第110号 中津川 / 第111号 浜松 / 第112号 高山 / 第113号 郡上八幡 / 第114号 犬山 / 第115号 名古屋 / 第116号 豊橋

【第3巻】 伊能大図 近畿・中国・四国 原図61/図数171/総頁304

第117号 鳥羽 / 第118号 岐阜・大垣 / 第119号 白山 / 第120号 福井 / 第121号 敦賀・小浜 / 第122号 舞鶴 / 第123号 宮津 / 第124号 豊岡 / 第125号 彦根 / 第126号 堅田・園部 / 第127号 福知山 / 第128号 和田山 / 第129号 桑名 / 第130号 津・松阪 / 第131号 尾鷲 / 第132号 新宮 / 第133号 京都 / 第134号 奈良 / 第135号 大阪 / 第136号 篠山・三田 / 第137号 神戸・明石 / 第138号 和歌山・洲本 / 第139号 有田 / 第140号 田辺 / 第141号 姫路 / 第142号 徳島 / 第143号 鳥取 / 第144号 津山 / 第145号 岡山 / 第146号 高松 / 第147号 小松島 / 第148号 室戸 / 第149号 安芸 / 第150号 倉吉・新見 / 第151号 倉敷 / 第152号 観音寺 / 第153号 隠岐道後 / 第154号 隠岐道前 / 第155号 松江・米子 / 第156号 東城 / 第157号 福山・尾道 / 第158号 新居浜 / 第159号 高知 / 第160号 須崎 / 第161号 宿毛 / 第162号 出雲 / 第163号 三次 / 第164号 今治 / 第165号 大田 / 第166号 温泉津 / 第167号 広島 / 第168号 松山 / 第169号 柳井 / 第170号 八幡浜・大洲 / 第171号 宇和島 / 第172号 浜田 / 第173号 岩国 / 第174号 益田 / 第175号 徳山 / 第176号 山口 / 第177号 川棚

【第4巻】 伊能大図 九州・九州沿海図 原図58/図数184/総頁320

第178号 小倉 / 第179号 中津 / 第180号 日田 / 第181号 大分 / 第182号 豊後竹田 / 第183号 佐伯 / 第184号 延岡 / 第185号 宮崎 / 第186号 宗像 / 第187号 福岡 / 第188号 佐賀・久留米 / 第189号 唐津 / 第190号 佐世保 / 第191号 壱岐 / 第192号 対馬 / 第193号 熊本 / 第194号 椎葉 / 第195号 八代 / 第196号 島原 / 第197号 小林 / 第198号 飫肥 / 第199号 都城 / 第200号 人吉 / 第201号 大村 / 第202号 長崎 / 第203号 天草下島 / 第204号 平戸 / 第205号 崎戸 / 第206号 小値賀 / 第207号 福江 / 第208号 阿久根 / 第209号 鹿児島 / 第210号 串木野・枕崎 / 第211号 山川 / 第212号 甑島 / 第213号 種子島 / 第214号 屋久島

九州沿海図

九第1号 小倉・下関 / 九第2号 中津 / 九第3号 大分 / 九第4号 臼杵 / 九第5号 佐伯 / 九第6号 延岡 / 九第7号 高鍋 / 九第8号 飫肥 / 九第9号 志布志 / 九第10号 鹿児島 / 九第11号 都城 / 九第12号 枕崎・串木野 / 九第13号 川内・阿久根 / 九第14号 長島 / 九第15号 甑島 / 九第16号 八代 / 九第17号 人吉 / 九第18号 熊本 / 九第19号 天草 / 九第20号 阿蘇 / 九第21号 豊後竹田

【第5巻】/総頁272 伊能中図 原図8・図数116

第1図 北海道東 / 第2図 北海道西 / 第3図 奥羽 / 第4図 関東 / 第5図 中部 / 第6図 中国四国 / 第7図 九州北部 / 第8図 九州南部

伊能小図 原図3・図数14

第1図 蝦夷地 / 第2図 本州東部 / 第3図 本州西部・四国・九州

【第6巻】 伊能図の概説と各図解説 総頁224

【第7巻】 地名索引 大図・中図・小図/総頁432

刊行記念予約特価:99,750円[税込](本体95,000円)
※予約申し込み特価期限2013年10月31日
※以降の定価126,000円[税込](本体120,000円)

推薦

立川志の輔 落語家 ─ 伊能忠敬 地図の神様に 選ばれた男
岡本博 国土地理院院長 ─ 伊能図は、十九世紀初頭における我が国の測量技術の高さと国土の姿を知る貴重な記録であり文化財です。
西川治 東京大学名誉教授・元日本地理学会会長 ─ 幕末は国防に、開国後も末永く国威宣揚に貢献した忠敬翁を称揚する。
森田喬 日本地図学会会長・法政大学教授 ─ 時空を飛翔できるのが地図の醍醐味。忠敬のおかげで二百年前、大・中・小図、現在を自在に跳躍できる。
今尾恵介 地理学者・『日本鉄道旅行地図帳』全線監修 ─ 赤い線で精密に描かれた街道をたどれば、浮かび上がる二百年前の津々浦々。

伊能図大全 全7巻 (分売不可)

造本・体裁:A4判正寸/化粧函入り
(外寸 天地315mm×左右193mm×奥行き221mm)
ISBN:978-4-309-81210-6

本体価格 120,000円+税

全7巻
【第1巻】伊能大図 北海道・東北 262頁
【第2巻】伊能大図 関東・甲信越 216頁
【第3巻】伊能大図 近畿・中国・四国 304頁
【第4巻】伊能大図 九州・九州沿海図 320頁
【第5巻】伊能中図・伊能小図 272頁
【第6巻】伊能図の概説と各図解説 224頁
【第7巻】地名索引 432頁
総原図枚数 246枚/総図数792面 *頁数は予定

書誌情報へ

amazon.co.jpで購入する

楽天ブックスで購入する

ブックサービスで購入する

hontoで購入する

紀伊國屋書店で購入する

丸善&ジュンク堂で購入する

パンフレット PDFダウンロード

PDF版をダウンロード

カタログ進呈します

8ページ、オールカラーカタログをご用意しております。
下記宛ご請求下さい。

河出書房新社 営業部
TEL:03-3404-1201
Email:info@kawade.co.jp

大型ビジュアル本シリーズ

< >