検索結果
[ ジャンル:外国文学/随筆・紀行・評論・研究 ]の検索結果
-
土地を変えようとすればするほど、自分も変わる。農は人を変える――ハーバード大卒のジャーナリストが「最先端」の完全自給型農場を始めて見つけたスローでもエコでもない新しい生活!
-
最も過激な中国人作家が、「人民」「領袖」「草の根」など、10のキーワードで綴った体験的中国論。文革から天安門事件を経て現在に至る中国社会の悲喜劇をユーモラスに描いたエッセイ。
-
ヨーロッパ中世にそびえ立つ金字塔『神曲』。深く豊かなその世界を現代に生きる古典として味読し、文化論的考察を加えた名著。『神曲』の名訳者が贈る初の〈ダンテ『神曲』講義〉。
-
幼少時から映画に親しんだノーベル賞作家が、世界の傑作を紹介する半自伝的エッセイ。リュミエール兄弟、溝口健二、パゾリーニといった古典映画から、現在のイラン映画、韓国映画まで。
-
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 シャーロック・ホームズ
- 定価
- 1,980円(本体:1,800円)
- ISBN
- 978-4-309-76184-8
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2012.02.20
最も充実した、最も信頼できる、写真とデータが満載のホームズ入門書! 日本の代表的シャーロッキアンの秘蔵コレクションを多数掲載。イラストや図表も嬉しい充実の改訂新版。
-
ラブレー、ドストエフスキー、セリーヌ、カフカ、ガルシア=マルケス、フェリーニ……愛する小説、絵画、音楽、映画を論じ、モダン・アートを粘り強く擁護する、クンデラ評論の決定版。
-
近代ファンタジーの出発にして頂点である「ナルニア国物語」や「指輪物語」はどのように生み出されたのか。オクスフォード大学のサークルを中心に時代と才能の生成と交流を描く評伝。
-
15歳でキッチンメイドとなったマーガレット。雇い主たちの仕打ちに涙し、ある時は楽しみながらコックに出世する。この自伝でベストセラー作家に。カバー絵は「エマ」森薫氏の描き下ろし!
-
外国文学
オックスフォード大学・ケンブリッジ大学の入試問題 あなたは自分を利口だと思いますか?
- 定価
- 1,760円(本体:1,600円)
- ISBN
- 978-4-309-20583-0
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2011.12.13
世界トップ10に入る両校の入試問題はなぜ特別なのか。さあ、あなたならどう答える? どうしたら合格できる? 難問奇問を選りすぐり、ユーモアあふれる解答例をつけたユニークな一冊!
-
『指輪物語』『ドリトル先生物語』『少年キム』『黒馬物語』など名作の読み方と、ファンタジーの可能性を追求する最新評論集。「子どもの本の動物たち」「ピーターラビット再読」など。
-
ジョイス、ヴァレリー、ベンヤミン、ブルトンほか、パリのオデオン通りに集う20世紀の偉大な文学者たちの相貌を伝える書店の女主人・モニエの貴重な回想録。待望の復刊。
-
外国文学
KAWADEルネサンス
シェイクスピア・アンド・カンパニイ書店
- 定価
- 2,860円(本体:2,600円)
- ISBN
- 978-4-309-20567-0
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2011.06.23
ジョイス『ユリシーズ』の出版者として名高いパリのオデオン街の小さな書店の女主人・シルヴィア・ビーチが綴る20世紀文学の舞台裏。待望の復刊。
-
ケルアック『オン・ザ・ロード』から石牟礼道子『苦海浄土』まで、世界文学全集を個人編集した著者が、20世紀を中心にいま読むべき世界の傑作を独自の視点で紹介する最新の世界文学入門。
-
河出版世界文学全集を個人編集した著者が、全集と並行して書き継いできた人気コラムを完全収録。ケルアックから石牟礼道子まで、新しい名作を独自の視点で紹介する最新の世界文学入門。
-
四半世紀にわたってガルシア=マルケスとの友情を育んできた筆者が、『百年の孤独』『エレンディラ』ほか主要作品の舞台を辿る。マルケス本人、家族、友人たちの貴重な証言も多数収録。
-
「宇宙時代の抒情詩人」レイ・ブラッドベリ、初の“公認”伝記がついに邦訳! ブラッドベリ本人や関係者への徹底的なインタビューに基づいて、誕生から現在にいたる足跡を丹念にたどる。
-
スーザン・ソンタグ14歳から30歳までの日記。激動する時代に対峙する思索の記録であり、10代での結婚、出産、離婚、同性愛の幸福と不幸に揺れる姿までもが赤裸々に綴られる衝撃の書!
-
世界文学の最高傑作といわれる、ダンテの『神曲』。その名訳者が、半世紀近くの研究と講義の成果を盛り込んで、ダンテとその作品の魅力を、平明かつ詳細に解き明かす画期的大著。
-
セーヌのほとりに佇む奇跡の書店――貧しい作家や詩人の避難所として無料でベッドと食事を提供し、ヘンリー・ミラー、ギンズバーグらも集った伝説の書店の物語。
-
「あんたは犬を欲しがっている。それはボクだ」。アウトドアを愛する著者の元に迷い込んできた、黄金色の犬マール。一人と一頭の14年にわたる大自然暮らしを描く。解説:野田知佑