検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
時価十数億の伝説の名器が、若き女性ヴァイオリニストの凱旋コンサート会場から消えた! 巨大な密室と化した超満員の音楽ホール。犯人の驚くべき手口とは? 華麗な音楽ミステリー集。
-
初期を中心にした、柳田の被差別に関する文章のアンソロジー。「俗聖沿革史」「桂女由来記」「唱門師の話」「猿廻しの話」「山荘太夫考」「塚と森の話」など。
-
ポーランド幻想絵画の巨匠ベクシンスキを集成したファン待望のシリーズ。増補新版。第3巻には、60~70年代に精力的に描かれた、最もダークでエロティックな幻想ドローイングを収める。
-
生誕150年・没後50年を迎える指揮者の神様の総特集。貴重な対談、座談会の再録から、インタヴュー、エッセイ、CDガイドまで。
-
明治から現代までの作家の名品を、作品の時代背景順に収める『近現代作家集』。Ⅱ巻には昭和初期から戦後までを扱った20篇を集成。安岡章太郎、井上ひさし、安部公房、上野英信など。
-
【インタビュー】ドナルド・キーン/辻原登/山田詠美【対談】佐々木幹郎×鹿島田真希【エッセイ】中島京子/東直子/いしいしんじ/山崎ナオコーラ……生誕120年を記念した決定版特集。
-
精神科医・中井久夫の文章や言葉、臨床作法の魅力に迫る。【対談】松浦寿輝×斎藤環【論考】神田橋條治、山中康裕、春日武彦、松本卓也、保坂和志他。単行本未収録対談・エッセイも収録。
-
父が逝った日の空は綺麗すぎて怖いくらいだった――父蜷川幸雄がゆっくりと死に向かう一年半。光は眩しく、世界は驚くほど美しくなっていった。奇跡のような日々を写した感動の写真集。
-
「こうして、ぼくは名声をかちえたのさ!」クレオパトラからココ・シャネルまで、セレブリティを着飾ったキュートなヘビの7変化。ウォーホルの分身が活躍するポップでシックな傑作絵本。
-
風俗嬢の後をつける男、罪の快楽、苦しみを交換する人々、妖怪の村に迷い込んだ男、決断を迫られる軍人、彼女の死を忘れ小説を書き上げた作家……。中村文則が贈る十三の「生」の物語。
-
羊、クリスマス、十字架、ノア、モーセ、イエス、罪、愛、最後の審判……聖書の重要ポイントをきわめて平易に説き直す。世界標準の基礎知識への道案内。ほんものの聖書を読むための「予告編」。
-
生きるためにはカネが必要だ。この明快な事実から国家と暴力と労働のシステムをとらえなおして社会の見方を根本から変えた、斬新にしてあざやかな理論の誕生。
-
文庫・新書
KAWADEノスタルジック 探偵・怪奇・幻想シリーズ
蟇屋敷の殺人
- 定価
- 880円(本体:800円)
- ISBN
- 978-4-309-41533-8
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2017.05.08
車から首なしの遺体が発見されるや、次々に殺人事件が。謎の美女、怪人物、化け物が配される中、探偵作家と警部が犯人を追う。秀逸なプロットが連続する傑作。
-
ゴーギャンとその祖母で革命家のフローラ・トリスタン。飽くことなく自由への道を求め続けた二人の反逆者の激動の生涯を、異なる時空を見事につなぎながら壮大な物語として描いたノーベル賞作家の代表作。
-
犯罪者にして自由人、トム・リプリーのもとにやってきた家出少年フランク。トムを慕う少年は、父親を殺した過去を告白する……二人の奇妙な絆を美しく描き切る、リプリー・シリーズ第四作。
-
脳はその場しのぎの、場当たり的な進化によってもたらされた! 性格や知能は氏か育ちか、男女の脳の違いとは何か、などの身近な疑問を説明し、脳にまつわる常識を覆す! 東京大学教授池谷裕二さん推薦!
-
「百の物語には天然自然の生命力がみなぎっていて、読者の五感を楽しませるが、心の琴線にもふれる。一つとして退屈な話はない」(解説より)。物語文学の最高傑作の全訳決定版、完結編。
-
おいしい、ふわふわ、かんたん! IHかホットプレートがあれば話題の有名行列店お店みたいな一皿のできあがり。お家にある少しの材料で、失敗なくおいしく作るコツを伝授するレシピ集。
-
香りとともによみがえる、あの人との時間、ささやかな記憶――シャネル、エルメス、クロエ、ジヴァンシィ……実在の香水から甘やかに、時にほろ苦く喚起されるショートストーリー35篇。
-
『こころ』はBL? 『坊っちゃん』は童貞小説? 邪道に見せて王道を行き、微笑みながらガチで斬り合う「文芸漫談」の真髄発揮。『吾輩は猫である』『三四郎』他を読み解く漱石入門書。