検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
奴隷貿易の象徴だったサトウキビ栽培を中心に、原産のポリネシアから米国の食文化、現代のエタノール燃料の原料となるまで、世界を大きく揺さぶり続けた砂糖産業と消費文化を克明に描く。
-
頭のいい釣り人の心得とは? 竿と仕掛け、魚場と船宿、タナ取りや誘い、意外な小道具、釣り座の法則など、多くの人が見落としている、テクニック以前の考え方「釣りの真髄」を伝授する。
-
趣味・実用・芸術
アーティフィシャルフラワーを使って作る大人コサージュ
- 定価
- 1,540円(本体:1,400円)
- ISBN
- 978-4-309-28264-0
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2011.05.26
アーティフィシャルフラワー=高級造花。質感も良く本物のようなこの素材をばらし、様々な色や形に組み上げていくという新しいクラフトです。世界に一つだけの素敵なコサージュが作れます。
-
東日本大震災では、規律と秩序を守る日本人の姿が世界から評価された。こうした「人間力」をはじめ、ハイテク製品やオタク文化など、さまざまな日本のよさを見直す「クール・ジャパン」本!
-
哲学・思想・宗教
イラスト図解版
日本人なら知っておきたいお寺と神社
- 定価
- 1,320円(本体:1,200円)
- ISBN
- 978-4-309-65155-2
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2011.05.26
お寺と神社をめぐる基礎知識や、有名寺院・神社の沿革、代表的な仏像と祭りの特徴などをイラストとともに解説。これだけ押さえておけば“日本人として合格”というネタが満載の博学知識本!
-
道鏡とは何者か。看病禅師として病気を治したことから孝謙天皇の寵愛をうけ法王まで上り詰めた道鏡。有数の知識と学識を持ち、同時に呪禁力も兼ね備えた道鏡とは? 全く新しい道鏡像!
-
思想界の巨人・イーグルトンがあらゆるマルクスへの批判をうけとめながら、ユーモアをまじえてそれに反論するかたちで、マルクスの可能性と魅力を伝える究極にして最高のマルクス入門。
-
少年バルテュスと子猫ミツの友情に、少年が自ら画像でもって表現を与え、それに詩人リルケが感銘深い序文を寄せた――20世紀最大の画家による最初の小さな本、幻の名著、ついに復刊!
-
20年の時を経て復活した伝説的な作家・佐藤泰志の文壇デビュー以前の未刊行作品を集成。みずみずしく痛々しい青春を描いていまなお鮮烈な光を放つその文学の誕生をはじめてあかす。
-
大好評「はさみを入れない着物リフォーム」第2弾! 着物を切らずにほどくだけ。袖や身頃、衿などをそのまま使ってチュニックやスカート、ワンピや喪服も作れます。羽織リフォームも紹介!
-
タチアオイ、モッコウバラ、夏椿、百日紅、トケイソウ、待宵草など夏に咲く、身近で親しみやすい花を中心に11点収録。はじめての人にも塗りやすい、はっきりとした線画と大きな文字が特徴。
-
ヘンリー8世をめぐる6人の妃、ローマ・カトリック教会との確執、エリザベス女王の時代の繁栄。英国の礎を築いたといわれるテューダー朝の壮大な歴史を描く一冊。寵愛か死か!?
-
『わが闘争』は1925年に世に出てから120万のドイツ人が読んだ。読者はなぜヒトラーの真意に気がつかなかったのか? それは今でも生き延びているのか? 資料を駆使して解く名著。
-
ホメオパシーにサプリメント、コラーゲンにデトックス、製薬会社のでっちあげから、メディアの広めるデタラメまで、その実態を暴き、正しい科学的な物の見方とは何かを考える。
-
桃園の誓い、官渡の戦い、三顧の礼、赤壁の戦い、出師の表、五丈原の戦い……名場面をいきいきと語り、ゆかりの地を写真で巡る。英雄・智将・豪傑が躍動する歴史舞台への誘い。
-
作家と古本稼業、知り合いの古本屋さんとの交わりと、四季折々の身辺雑記。各冒頭に導入となる俳句を一句配して。日々の生活を豊かに、ゆとりの一冊。
-
1986年チェルノブイリ原発の大事故後、旧ソ、ヨーロッパだけでなく日本でも汚染は拡がっていた。原発の現場から食品など具体的な放射能汚染の実態を綴り、原発への警告を鳴らす。
-
自然科学・医学
シンプルに生きるための人生整理法[ライフ・カルキュレーター]
- 定価
- 1,430円(本体:1,300円)
- ISBN
- 978-4-309-27249-8
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2011.05.20
何があなたの人生で大切か。わかっていても、はっきり決められない。日々の生活がおざなりになってしまう――そんなあなたを助けてくれる究極の整理法! 世界的大ベストセラー!
-
原武史が主催する公開対談の記録。学問の枠を超え最先端の知が交錯する。佐野眞一、佐藤優、辻井喬、東浩紀、赤坂真理、奥泉光、大澤真幸、井上章一、小熊英二、中川家礼二、高橋源一郎ほか。
-
外食も甘いものもお酒も好き。そんな人も楽しく続けられる、ゆるベジ。基本の考え、あな吉さんの一日、皆のリアルゆるベジ生活、裏技メモ、レシピetc.、初心者~上級者迄お役立ちの一冊!