検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
寿司、天ぷら、蕎麦、鰻。江戸時代に誕生した優れた食文化。四季折々の旬の食材を創意工夫して楽しんだ江戸の人々。その歴史や伝説、名前の由来、漁法や栽培法にも触れた日本人の食の世界!
-
自由にシンプルに生きるためには、身体・心・精神のバランスをとることが必要。そして何よりがんばらないこと。「リラックスの師匠」と呼ばれた著者によるすぐ使えるテクニック満載の本!
-
巨大な影響を与えつづけるジョージ・クリントン率いる空前の音楽集団・Pファンクの全貌にせまる世界で唯一の書。その怒濤の軌跡、メンバーの変遷を描くとともに、ディスコグラフィなど収録。
-
作家であり、名エッセイストの単行本未収録エッセイ集。世評、時評から身辺雑記まで。林の中の明るい声に心惹かれる、といった文章に打たれる。
-
太平洋戦争初期、進撃する日本軍はフィリピンのバターン半島で米比軍捕虜7万6千人を、収容所まで100キロ行進させた。死者1万の事件の全貌を客観的に解明した初めての第一級資料。
-
数学が学校で教えるような無味乾燥なテクニックではなく、西洋文明の中を生き生きと流れ、それをつちかう上で重要な役割を果たしてきたことを明らかにする古典的名著。
-
南北分断を生み、未だ休戦中の朝鮮戦争の全体像を豊富な図版とともに描く。勃発の背景、戦争の経緯、日本に与えた影響を、旧ソ連文書の公開によって明らかになった新事実とともに解説する。
-
映画公開が近づき、昨年生誕150年、今年没後100年を迎えた交響曲の魔術師マーラーの総特集。全交響曲、歌曲を徹底鑑賞し、インタヴュー、対談、エッセイと多方面からスポットを当てる。
-
哲学は政治に何ができるのか。第一線の哲学者が、ギリシア思想やキリスト教の理論を用いて、今新たに左翼の政治運動を哲学的・歴史的に反省し、個人が政治を変革しうる道を提示する。
-
キスは相性のバロメーター!? キスの習慣が生まれた理由から、男女のキスの好みの違い、キスが脳にもたらすもの、キスと匂いの知られざる繋がりまで、科学者が明かす驚くべきキスの真実!
-
好きな模様がたくさん作れる“金太郎飴”みたいなアイスボックスクッキー! お花やリボン、動物など可愛い絵柄の成形方法を写真付きで丁寧に解説。ラングドシャタイプのクッキーの紹介も。
-
仕事運、金運、恋愛運をはじめ、開運力をアップする方法を満載! 縁起のいい身の回りのグッズや食べ物など、ツキを呼び込む、古今東西のあらゆる言い伝えやおまじないを集めに集めた一冊!
-
1917年のロシア革命とともに出現し、91年、突如瓦解した超大国ソ連。粛正、大祖国戦争、冷戦……共産党の支配のもと、世界を席巻したこの国家は何だったのか。初めての通史。
-
ケルアック『オン・ザ・ロード』から石牟礼道子『苦海浄土』まで、世界文学全集を個人編集した著者が、20世紀を中心にいま読むべき世界の傑作を独自の視点で紹介する最新の世界文学入門。
-
河出版世界文学全集を個人編集した著者が、全集と並行して書き継いできた人気コラムを完全収録。ケルアックから石牟礼道子まで、新しい名作を独自の視点で紹介する最新の世界文学入門。
-
戦闘機パイロットの過激な訓練とは? 兵器や武器の性能やしくみ、戦争や軍事についての知識が満載の好評本第二弾!
-
夜のジョギングはNG?! 寝酒にビールは不向き! など、眠りのメカニズムから寝つきによい入浴術まで快眠の知識が満載!
-
外交官の仕事ぶりや日本がかかえる外交問題……を平易に解説。ニュースだけではわからない、その舞台ウラに鋭く迫る!
-
19世紀英国ヴィクトリア朝の最大多数派の女の子たち……メイド。同時代の図版を駆使して、彼女たちの日常、恋や結婚、彼女たちの〈本当の気持ち〉に迫る! 決定版。
-
岡本太郎生誕百年記念出版! 絵画、彫刻、写真、ドローイングなど、主要な作品約200点と、太郎の言葉、年譜、解説などを収録。画期的な構成で送る最大の作品集。中沢新一・村上隆=推薦