検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
全国の吹奏楽ファンに贈る初めての吹奏楽名曲ガイド。全日本吹奏楽コンクールで演奏された名曲と語り継がれる名演を、様々なエピソードやディスクガイドを交えて解説、紹介。佐渡裕氏推薦!
-
あらゆるシーンで自由に好きなように使える魅力のブランケットが一冊に! 棒針もかぎ針も、スタンダードな編み地から人気のモチーフまで、楽しくてかわいいデザインをおしゃれな写真で紹介。
-
奇々怪々な妖怪たちがどこからともなくぞろぞろと現れて行列をなし、闇の京都を徘徊する……。日本のお化け画の驚嘆の源流を大徳寺所蔵の名品を中心に豊富な図版で「異界の達人」たちが紹介。
-
着物、帯、小物、コーディネート、着付けをテーマに、カジュアルな楽しみ方、ラクに着るアイデア、便利グッズ、ハンドメイド……。いろんな角度からのお役立ち情報を374項目集めました。
-
世紀末の妖しい光のもと、華々しく活躍した画家たちを紹介する表題作をはじめとして、夢幻的な印象を呼び起こす幻想芸術のエッセンスがつまった美術エッセイを収録。文庫オリジナル。
-
-
-
-
-
ある日世界中の道路を走り始めた無数のボールの話、交通事故を境に理由もなく人に嫌われるようになった男の悲劇、円盤の故障で近所に住み始めた宇宙人との交流等、語りの名手による奇妙な十のSF短篇。
-
飽くことなき情熱と鋭い推理で日本古代史に挑み続けた著者が、前方後円墳、三角縁神獣鏡、神籠石、高松塚壁画などの、日本古代史の重要な謎に厳密かつ独創的に迫る。清張考古学の金字塔、待望の初文庫化。
-
ひとは何が楽しくて生きているのだろう? セックスや子育ても、じつは退屈しのぎにすぎないのではないか。ほんとうに恐ろしい退屈は、大人になってから訪れる。人生の意味を見失いかけたら読むべき名著。
-
-
自ら「はじめて哲学することを試みた」著と語るドゥルーズの最も重要な主著、全人文書ファン待望の文庫化。一義性の哲学によってプラトン以来の哲学を根底から覆し、永遠回帰へと開かれた不滅の名著。
-
すべては等しく、すべては回帰する――思考の古典的イメージを根本から批判し、思考を強いるものへいたる、かつてない哲学の挑発。ドゥルーズ哲学とそれに続く現代思想のすべてはこの著書からはじまった。
-
でもいけないわ。私には夫が……大学野球部の花形・三郎は、兄嫁にはじまり、妹、人妻、叔母と、次々に情交を重ねる。飢狼の肉を求めての彷徨にも似た、凄まじいまでの濫色の生活。その果てに待つものは?
-
第44回文藝賞発表号/【特集】笙野頼子/対談:小谷真理×佐藤亜紀/Q&A:山田詠美・金原ひとみ他【小説】宮崎誉子・荻世いをら他
-
趣味・実用・芸術
大人の塗り絵
大人の塗り絵 for Windows
- 定価
- 4,180円(本体:3,800円)
- ISBN
- 978-4-309-73086-8
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2007.09.28
『大人の塗り絵』シリーズから選りすぐりの10点の下絵を収録。季節の花や風景画など様々な塗り絵を愉しんでいただけます。【OS】Microsoft Windows vista/XP
-
芸術・芸能
commons & sense
commons & sense man ISSUE03
- 定価
- 1,047円(本体:952円)
- ISBN
- 978-4-309-90751-2
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2007.09.28
commons&sense man ISSUE03のテーマは『PLAY』です。PLAYから連想される、スポーツ、ゲーム、芝居、演奏、SEX……をファッションのフィルターを通して表現します。
-
日本文学
ひろはまかずとしグリーティングブック・シリーズ
ほっとひと息 元気になあれ
- 定価
- 1,100円(本体:1,000円)
- ISBN
- 978-4-309-26974-0
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2007.09.27
「そろそろ冷たい風が吹いてきますよ。暖かいものでも飲んで、ひと息ついてください」そんな気持ちで綴ったやすらぎとはげましの言の葉を集めて一冊にしました。