検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
『アンチ・オイディプス』と『千のプラトー』、映画論、フーコーの肖像、哲学について、政治の問題など、いま世界で最も注目を集めている哲学者ドゥルーズの20年間の対話。
-
恋を失いその思いから離れられない少女が旅にさそわれた。ひとのやさしさを知り、心の風景を詩に描きながら、感傷旅行が続く――。遠くのあなたに贈る、ハートフル・スケッチブック。
-
あすあす ’92・
- 定価
- 224円(本体:204円)
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1992.04.27
-
焦土と化した戦後日本の荒廃した社会の中、身体そのものから流露する言葉で彗星のように俳句界に現れ、消え去った“幻の女性俳人”――鈴木しづ子を描いた力作小説。ほか一篇を収録。
-
昭和初期の大阪興行界に身を投じて、エンタツ・アチャコを育て、一貫してお笑いの世界をリードしてきた元吉本興行会長=林正之助の伝記。よしもとの笑いの淵源を知るための好著。
-
目をみはるテーブル・セッティング。シェフ自慢の民俗色あふれるメニューの数々。世界の超一流ホテル・レストラン100ケ所を迫真のカメラワークで紹介した待望の一冊。
-
〈神からひとへ〉――。天皇制というシステムを強靭に担い続けた「昭和天皇」。その真の姿、また人々に映った像がどのようなものだったのかを多層的に追求する話題の長篇評論。
-
江戸を読む。東北大学史学科卒の俊秀による瞠目の歴史論集。ヤマトタケル譚と刈田嶺神社の縁起/子供の誓言と仕草/村の指出・上納と下行の習俗再考/鎖国祖法観の成立過程他全18篇。
-
江戸を読む。東北大学史学科卒の俊秀による瞠目の歴史論集。近世都市の基本問題・地子免除と町検地/長崎町人と貿易/越後府中と直江の津・中世都市二つの顔/港町酒田と祭礼他全18篇。
-
海を渡ってきた彼らは、なぜ罪を負わねばならなかったのか――急増する滞日外国人のさまざまな運命を、法廷という場を通して描き出し、文学に新しい世界をひらいた注目の連作集。
-
昭和天皇の崩御から、バブル経済、湾岸戦争、そしてソ連邦の消滅にいたる激動の3年を、実業家としての体験と古今の古典への素養を通して直視した異色評論。江藤淳・宇野精一氏推賞。
-
-
恋する前と、恋した後と、どっちが孤独?――“恋人商法”を取材し、危険なアフター・ファイブを描いた表題作にセールスマンの苦闘を描いた「マンディ」を併録。文藝賞作家待望の第二作!
-
信長に惨殺された摂津池田城主荒木村重一族にあって、唯一、生きながらえた又兵衛が見据えたものは――。自らの情念を描ききった「山中常磐物語絵巻」の作者岩佐又兵衛の実像に迫る。
-
いろいろな形の恋があり、僕らは素敵に胸おどらせる――。振り返りたい出会いと別れ、ほろ苦くってさわやか。かけがえのない人と読みたい、すこぶるチャームなラブストーリィの誕生。
-
デジャ=ヴュ NO.8
- 定価
- 2,990円(本体:2,718円)
- ISBN
- 978-4-309-90328-6
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1992.04.09
-
厳しい愛の物語『嵐が丘』一篇を遺して夭折したエミリー。姉シャーロットとの葛藤や当時の社会状況など魂を呪縛する様々な鎖を断ち切って荒野に翔びたった、その果敢な生涯を描く。
-
端数振替口座
- 予価
- -円(本体:-円)
- 在庫
- ※未刊
- 発売日
- 1992.04.06(予定)
-
快楽の信奉者、遊び好きなサン・ダンジェ夫人と、夫人に教えを受ける情熱的な若き女性ウージェニー。さらに数人の遊蕩児たちが加わって互いに交わす“性と革命”についての対話。サドの残した危険な書物!
-
まやかしを排除しようとする姿勢、彼一流のアイロニー、独特のユーモアがますます冴えわたる、待望のロイコの傑作コラム集第2弾! ロイコはやはり、世界一のコラムニストである!