検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
糖質ちょいオフと生活習慣のちょっとした工夫だけで効果あり! 糖尿病や脳梗塞など、命に係わる病気のもととなる中性脂肪を自力でラクラク下げるコツを肝臓専門医が伝授。
-
ウミガメのひとり旅は、大西洋を12000km!? アフリカの砂漠、北極に南極、熱帯雨林……命の危険をかえりみず、地球をダイナミックに横断する動物たちといっしょに旅に出よう!
-
愛について、ムーミンからのすてきなことば。日々、そっとめくりたい、とっておきの絵本! バレンタインデーやホワイトデーはもちろん、ちょっとした御礼や挨拶がわりにぴったりな1冊。
-
音楽の起源から構造、音楽が伝える意味、音楽が脳にもたらすものまで、音楽を「聴く」能力の謎に科学で迫った初めての書。この一冊で音楽とは何かがすべてわかる、音楽好き必携の決定版!
-
奇想天外な手口で華麗にお宝を盗む、神出鬼没の怪盗S79号。その正体、そして真の目的とは!? ユーモラスすぎる見事なトリックが光る傑作ミステリ、ようやく復刊! 北村薫氏、法月綸太郎氏推薦!
-
暗黒大陸の「悪魔の尿溜」とは? 国際スパイ折竹孫七が活躍する、戦時下の秘境冒険SFファンタジー。『黒死館殺人事件』の小栗虫太郎、もう一方の代表作。
-
預言者のおばさんが鉄塔に投げた音符が奏でる暗く濁ったメロディは国民保護サイレンだった……ふつうがなくなってしまった世界であのころより見えるものがある。不穏に揺らぐ七つの人生を描く傑作短編集。
-
おそ松くん、バカボン、イヤミ……あのギャグ・ヒーローたちはいかにして生まれたのか? 「ギャグ漫画の王様」赤塚不二夫が自身のギャグ・マンガのヒミツを明かした、至高のギャグ論エッセイ!
-
学歴はそれでも必要なのか? 学歴の成り立ちから現在の大学事情、男女別学と共学の差、世界の学歴事情まで、データを用いて幅広く論じる。複雑な現代を「学歴」に振り回されずに生きるための必読書。
-
金髪女子中学生の誘拐、双子の兄弟の葛藤、猫の魔力、美容整形の闇など、不穏な現実をスリリングに描く著者自選のホラー・ミステリ短篇集。世界幻想文学大賞、ブラム・ストーカー賞受賞。
-
あまりにも悲惨、あまりにもみじめ……。医学が未発達な時代に、あの世界の偉人たちはどんな最期を遂げたのか? 思わず同情したくなる、知られざる事実や驚きいっぱいの異色偉人伝!
-
サドに隠れていたマゾッホを全く新たな視点で甦らせながら、マゾッホの現代性をあきらかにしつつ「死の本能」を核心とするドゥルーズ哲学の骨格をつたえる重要な著作。気鋭が四十五年目に新訳。
-
【長編一挙掲載】辻仁成/落合恵子【小説】松波太郎/片岡義男【一挙掲載】日和聡子【新連載】宮内勝典/新堂冬樹/木下古栗
-
人気エッセイストによる書き下ろし箴言集! 心が折れそうになった時、泣きそうになった時、くり返し読んでください。あなたに寄り添い、支える言葉がここにあります。
-
少女マンガの歴史モノを紹介します。新旧作家100人の100作品。舞台は、日本、フランス、イギリス、ロシア、アメリカ、中国、エジプトの、古代から近代まで。初めての試み。
-
天台宗系の寺院の常行堂などの「後戸」に秘められた秘仏である「摩多羅神」。この大陸由来の、秦氏と深く関わる、申楽の後戸の神であり、宿神、翁神でもある“踊る神”の謎に本格的に迫る。新装版。
-
文化大革命の嵐が吹き荒れる中、革命の夢を抱く二人の男女が旧勢力と対峙する。権力と愛の狂気の行方にあるのは悲劇なのか。ノーベル賞候補と目される中国作家の魔術的リアリズム巨篇。
-
東洋初の地下鉄・銀座線は走り続けること90年。長く生きれば誰だって秘密や秘話はある。開業から線路延伸、今日の全駅大改装までの物語を、度々途中下車や寄り道をしながらご案内する。
-
趣味・実用・芸術
「ななつ星」「四季島」「瑞風」ぜんぶ乗ってきた!
- 定価
- 1,650円(本体:1,500円)
- ISBN
- 978-4-309-22723-8
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2017.12.26
一生に一度は乗ってみたい! 車内、料理、絶景車窓、クルーのおもてなし、沿線住民の歓迎など、実際に乗った人にしかわからない豪華クルーズトレインの楽しみ方・魅力を徹底ルポ!
-
日本におけるフェミニズムの先駆をなす歴史的名著にして著者の代表作が復活。階級の深みにわけいりながら、性を核心にして愛や所有などの主題に向き合う壮絶なまでに美しい闘いの書。