検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
「あの武将の意外な得意戦術とは?」「合戦で活躍した知られざる武器、陣形とは?」「軍師の本当の役割とは?」…など、戦国の世の合戦をめぐる素朴な疑問に答えながら、詳細な実相を浮き彫りにしていく!
-
プロコーチとフィッターという、二つの顔を持つ著者だからこそ言える極意が満載。パターは打つことよりも「知る」ことが大事。自分の気付かなかった“伸びしろ”を発見できる一冊!!
-
趣味・実用・芸術
銀行も不動産屋も絶対教えてくれない! 頭金ゼロでムリなく家を買う方法
- 定価
- 1,540円(本体:1,400円)
- ISBN
- 978-4-309-27732-5
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2016.06.15
頭金ゼロでマイホームを取得する「メリット」から、「物件の選び方」「住宅ローンの借り方・返し方」「破たんしないためのライフプランの考え方」まで、この一冊で全てがわかる。
-
高血圧、冷え性、不眠などよくあるからだの不調を解決! 手足の爪の生え際にあるツボの刺激で、自律神経が整い免疫力が上がる。一人で今すぐ手軽にできる画期的な「爪もみ」の指南本。
-
西洋占星術と数秘術を用い、誕生日別の性格や命運を徹底分析。その結果からあなたの守護石を導き出します。目的別に使える石の提案や、守護石として登場する133種の石の解説も充実。
-
古来、日本人は日常の言語に「あそび心」を込めてきた。なぞなぞ、掛詞、折句、判じ絵、回文、都々逸……ことばあそびという営みの面白さを紹介しながら、日本語の歴史と仕組みを解き明かす。
-
歴史・地理・民俗
河出ブックス
世界を読み解くためのギリシア・ローマ神話入門
- 定価
- 1,870円(本体:1,700円)
- ISBN
- 978-4-309-62495-2
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2016.06.14
私たちは神話に囲まれて生きている! 3000年の時を超えてなお現代に息づくギリシア・ローマ神話のイメージを探り、その魅力を語る画期的な入門書。充実の基礎知識リストも収録。
-
日本文学
池澤夏樹=個人編集 日本文学全集 全30巻
松尾芭蕉 おくのほそ道/与謝蕪村/小林一茶/とくとく歌仙
- 定価
- 2,860円(本体:2,600円)
- ISBN
- 978-4-309-72882-7
- 在庫
- ○在庫あり
- 発売日
- 2016.06.14
芭蕉、蕪村、一茶の名句を、それぞれ松浦寿輝、辻原登、長谷川櫂が精選し評釈を付す。ほかに、「おくのほそ道」(新訳)、「とくとく歌仙」(丸谷才一他)など。俳諧入門に最適の一冊。
-
+81では初となる、ミニマルでありながらも、コンセプチュアルで独創的な東京のクリエイティヴ・スペースや、場所自体がメディア化しているようなコミュニティ空間の数々を紹介する。
-
まるで布のようなぷっくりかわいいペーパークラフト“デコクラフト”。デコクラフト考案者の藤井陽子と様々なイラストレーターが織りなす“クリエーターズシリーズ”第二弾をお届けします。
-
趣味・実用・芸術
ホテル椿山荘東京 ~ル・ジャルダン~ アフタヌーンティーレシピ
- 定価
- 1,760円(本体:1,600円)
- ISBN
- 978-4-309-28586-3
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2016.06.07
伝統的なスタイルと美しい庭園、優雅な雰囲気で名高い「ホテル椿山荘東京」ロビーラウンジ「ル・ジャルダン」のアフタヌーンティー。四季折々の気品あふれる秘蔵レシピを本書で初公開。
-
モネのタッチは“よだれの跡”!? ルノワールの色彩は“腐敗した肉”!? いま、最も人気の名画は、かつて、最も酷評された絵画だった……究極の鑑賞術で印象派のすべてがわかる決定版。
-
「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」をテーマに、現代ミステリーの名手六人が紡ぎだした、あの名探偵も活躍する事件の数々……! アリスへの愛がたっぷりつまった、珠玉の謎解きをあなたに。
-
文庫・新書
KAWADEノスタルジック 探偵・怪奇・幻想シリーズ
白骨の処女
- 定価
- 880円(本体:800円)
- ISBN
- 978-4-309-41456-0
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2016.06.07
乱歩世代の最後の大物の、気宇壮大な代表作。謎が謎を呼び、クロフツ風のアリバイ吟味が楽しめる、戦前に発表されたまま埋もれていた、雨村探偵小説の最高傑作の初文庫化。
-
ヒトが消えた世界のカフェで、模造亀(レプリカメ)のカメリは思う。幸せってなんだろう?カフェを訪れる客、ヒトデナシたちに喜んでほしいから、今日もカメリは奇跡を起こす。心温まるすこし不思議な物語
-
脳に作用して究極の言語表現を可能にするインプラントTAPの使用者が死んだ。その事件に秘められた真相とは? 変わりゆく世界、ほろ苦い新現実……世界最高のSF作家がおくる初期傑作選。
-
十一歳で夭逝した天才作家の評伝を親友が書く。捨てられた遊園地、マンガ、アニメ映画、少女への恋……。ダークで狂熱的なコドモの世界を、幾重もの仕掛けで描いた傑作。伊坂幸太郎氏、西加奈子氏推薦
-
誰よりも、自分を信じる。思考の枠を外し、幸運を引き寄せる考え方を、14日間のレッスン形式で紹介。ニューヨークで学んだ、上質な自分になる方法。人生をプラスに転換するワーク付き。
-
業界内外から注目の佐藤シェフの独立後初の著著。伝統的でベーシックな料理とそこから展開した料理を、1セットで紹介。イタリア料理の基本と人気シェフのレシピの発想の仕方が学べる一冊。
-
昭和初期、新劇運動に参加した女優たちは弾圧と貧困の中であらゆる仕事に精を出す。細川ちか子、山本安英、高橋とよ、土方与志夫人・梅子。四人の生涯に日本新劇史の大パノラマを描き出す。