検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
塗り絵の基本が身につく8日間集中講座、第2回大人の塗り絵コンテストの結果発表と、巻末には塗り絵6点を収録。初心者も塗り絵ファンも、誰もが楽しく塗り絵に挑戦できるお役立ちの1冊。
-
-
生涯を昭和の寄席と苦楽をともにした安藤鶴夫の多様で深い魅力を伝える名著。愛する芸人たちの肖像を時代のぬくもりとともに伝え、落語の楽しみ方をあたかも落語のように語り、古典落語をあざやかに再現。
-
五世紀末、雄略天皇没後の星川皇子の反乱から、壬申の乱に至る、古代史黄金の二百年を、聖徳太子、蘇我氏の隆盛、大化の改新を中心に描く歴史読み物。『日本書紀』を、徹底的にかつわかりやすく読み解く。
-
飲んだら車は押して帰ればいい。大盛りがなければ二杯食えばいい。ヌルいモンには異を唱えろ! 過剰なまでに豪快に突き進む男の中の男を描いた著者代表作「豪快さん」が文庫化。単行本未収録作も多数。
-
幕末の時代を、ホームレスにも似たボランティア僧として生きた良寛。人をうらむな、うらやむな。追い求めるな、こだわるな……。師の遺した詩歌や手紙を現代文で紹介し、心穏やかに生きるヒントを授ける。
-
めくるめく発想と異様な感動に満ちたスタージョン傑作選。圧倒的名作の表題作、少女の手に魅入られた青年の異形の愛を描いた「ビアンカの手」他、全八篇。スタージョン再評価の先鞭をつけた記念碑的名著。
-
「奥さん、心配しないで下さい」女のツボを知り尽くした多彩な性技がいま繰り広げられる……昭和の時代、秘かに出版され好事家に愛読されてきた秘本を集成した〈昭和秘蔵本コレクション〉、全十巻完結。
-
-
生涯を酒と女色と男色と風狂と詩作に淫し、愛欲と憤怒の炎に包まれて戦乱の時代を駆け抜けた傑僧の作品と思想の全貌を、分かりやすい現代文訳で自在にたどったはじめての全作品集。
-
堕落腐敗した寺院仏教、頽廃を極める大衆、飢餓や疫病が蔓延する時代に向けて、婬坊酒肆のデカダンスに身を投じながら絶望と憂愁の思いを叩きつけた輝かしい作品群を伸びやかな現代文訳で!
-
NHK朝の連続テレビ小説「ほんまもん」料理監修者であり、精進の教えを広めるため原宿に精進料理屋構えた著者。日本人が忘れてしまった「不自由の中に自由を見いだす」精進の教えを諭す!
-
ラーメンズ・小林賢太郎と、バカリズム・升野英知によるライブ「大喜利猿」、書籍化第3弾。2006年の全国ツアーでたっぷり蓄積されたネタ&書き下ろしも多数収録!
-
芸術・芸能
commons & sense
commons & sense man ISSUE04
- 定価
- 1,047円(本体:952円)
- ISBN
- 978-4-309-90765-9
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2008.03.27
日々あまり意識することなく暮らしている自分たちの場所『地球』。そんな地球をテーマにファッション、音楽、アートを様々な角度から紹介するcommons&sense man ISSUE 04。
-
アート・バブルなんてどこ吹く風! 気鋭のライターによる00年代現代アートカルチャーのハードコア・ウォッチング。村上隆、会田誠、宇川直宏、束芋、Chim↑Pomなどを論じた「感想文集」。
-
お菓子初心者でも簡単! ギフトにもピッタリ! そんなカップケーキはいま大人気のメニュー。4種類の生地を使うから、色々な味を楽しめるレシピ満載。おやつだけでなく朝食としても最適。
-
「上司になかなか認めてもらえない」「同僚ともっと打ちとけたい」「自己主張がうまくできない」…こんな欲求不満に応え、人間心理にもとづいたコミュニケーションのあり方をアドバイスする。
-
趣味・実用・芸術
大人の塗り絵
大人の塗り絵 uni色鉛筆BOX 四季の花編
- 定価
- 3,960円(本体:3,600円)
- ISBN
- 978-4-309-26999-3
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2008.03.25
プロも愛用の三菱ユニカラー色鉛筆20色がついたスペシャルパッケージ。大人の塗り絵だけの、植物を塗るのに適した特別カラーセレクション。花束風アレンジのものからバラや椿など19枚収録。
-
密林のなかで孤児となった日本の少年が苦難を乗り越え、最強の王者になっていく。「冒険・愛・勇気」で、戦後日本を勇気づけた名作の数々を一挙掲載。生誕100年記念出版!
-
日本を代表する画家/グラフィック・デザイナー/文筆家etc.として最前線で活動を続ける横尾忠則氏をコンパクトに見渡す入門編。執筆・再録=辻惟雄、中条省平、瀬戸内寂聴、三島由紀夫など。