検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
〈商人の商人による商人のための倫理〉を説いた〈都鄙問答〉を座右におき、戦後のエネルギー業界を生きぬいた一企業主が現代の企業家、ビジネスマンのために書下した実践的経営哲学入門。
-
小学生から大学生まで、落ちこぼれも優等生も卒業生も大集合――人気作家七人が学園を舞台に繰り広げるユーモアと活気にあふれた迷宮譚、珍騒動の数々。キャンパスは事件の花ざかり、名探偵はキミだ!
-
様々な遊具はもとより、空飛ぶ装置や水中を動きまわる装置等々、夢物語だった物を現実に作った人々がいる。無用軽薄のそしりをものともせず、大胆不敵なアイデアを生み出してきた秘密をたずねる!
-
乃木希典
- 定価
- 683円(本体:621円)
- ISBN
- 978-4-309-47125-9
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1988.01.04
西南戦争での連隊旗喪失、わが子保典の戦死と203高地の攻防、そして明治天皇への夫婦殉死。日本人の近代精神史のドラマに常に姿をあらわす“明治の軍神”乃木希典の実像に迫る渾身の力作評伝!
-
お天気日本史
- 定価
- 534円(本体:485円)
- ISBN
- 978-4-309-47126-6
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1988.01.04
関ヶ原合戦の日の天気はどんなだったか? 古今の史料を渉猟し、元寇と台風、太平洋戦争時の風船爆弾の話など、気象学者の立場から日本史上の事件と天気・天候とのかかわりを明らかにした名著。
-
愛と性と死をめぐる様々な想い、自分の母親や子供時代の想い出、現在の生活や世の中のこと、自らの創作活動と作品にまつわる話、年下の愛人との暮し――デュラスの最新エッセー集。
-
ヤマネ家族
- 定価
- 1,687円(本体:1,534円)
- ISBN
- 978-4-309-29103-1
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1987.12.16
日本特産の珍獣ヤマネをとらえた初めての写真集――八ヶ岳の森の中でヤマネの母子に出あい、共に暮した10ヵ月間のヤマネの家族とカメラマンの家族との交情を綴ったヤマネ写真日記。
-
言葉がこころのなかにしみとおってくる。銀色夏生の詩にはそんな力がある。“ポケットの中で星が揺れたので”とはじまる本書を、著者は星雲詩集と呼んでいる。
-
-
-
-
クリスマス・イヴの夜中、少年は不思議な列車に乗って世界のてっぺんについた――。豊かな色彩のパステル画がイマジネーションをふくらませ、私たちの心に何かを訴えかけてくる。
-
同一人物の分裂にまつわる犯行の恐怖――父を殺し母と交わった青年の犯罪の真相やいかに。エディプス・コンプレックスの故郷ギリシャに深く分け入る奇才の神話解体論、その第一部。
-
〈定本〉横光利一全集【全16巻・別巻1・補巻1】
(定本)横光利一全集 16 書翰・雑纂
- 定価
- 7,700円(本体:7,000円)
- ISBN
- 978-4-309-60716-0
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1987.12.10
-
ホッター・ セーター
- 定価
- 858円(本体:780円)
- ISBN
- 978-4-309-73030-1
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1987.12.10
-
一代にしてミラノを国際都市に作り上げ、芸術の保護者としても知られたルネッサンスのマキャベリスト、イル・モーロ。このミラノの君主の激烈な生涯を描く歴史ロマン。
-
砂の降り続く近未来都市で、不感症の娼婦キキと少年シンキが、時代遅れの戦車の復元に情熱を傾ける――。叙情的文体で、不毛な愛を、美しく謳い上げる異色作!
-
ボクサーを夢みる不良少年ブルーノの癒し難い青春の渇き、そして大都市シカゴの呼吸と鼓動を独自のリアリズムで再現した異色作家オルグレンの代表作。アメリカ青春小説の不朽の名作。
-
-
鉄鋼王国の崩壊
- 定価
- 534円(本体:485円)
- ISBN
- 978-4-309-47123-5
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1987.12.04
日本近代製鉄の発祥地であり、企業城下町として百年もの歴史を誇った岩手県釜石市は、いまや新日鉄の大合理化の中で大きく揺れ動いている。町の歴史を通して日本近代産業史の功罪をえぐる迫真の現地ルポ。