検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
- 
          
          
          
おそ松くん、バカボン、イヤミなど数々のギャグ・ヒーローを生み出した赤塚不二夫のギャグ方法。スタッフ会議から、原稿完成まで初めてあかされるギャグ論大集成。
 - 
          
          
          
仕事と家庭を捨て失踪した兄。残された兄嫁にひそかな思いを寄せる弟トージ。この危険な関係の行きつく先は――。ギャグマンガの貴公子が描くシリアス・ラブ・ストーリー。
 - 
          
          
          
あらゆる思想を貫く中心テーマは、「ちょうどいい加減」の智恵を得ることではないのか。お風呂の湯加減の話から、ギリシャ思想、中国思想へ及ぶ自在な発想の哲学エッセー。
 - 
          
          
          
60年ぶりの満月のハロウィーンに魔女と出会ったアリゼ。魔女のホウキを借用して空を飛んだ。雲をぬけて、時をこえて――。優しいイラストも素敵な、ファンタジックな物語。
 - 
          
          
はんなり京都
- 定価
 - 1,760円(本体:1,600円)
 - ISBN
 - 978-4-309-24102-9
 - 在庫
 - ×品切・重版未定
 - 発売日
 - 1988.07.14
 
機織りの音の響く西陣の糸屋にうまれ育ち、祇園囃の聞こえる室町の問屋に嫁いで、旧家の伝統としきたりを守り支えてきた八十七歳、著者が語りおろす、京おんなの四季の暮らし。
 - 
          
          
          
気鋭のフランス文学者が、パリで話題の芝居を紹介しながらほんとうの演劇の面白さとは何かを語り、また舞台の向うに見えてくる本音のフランスについて考える書き下ろしエッセイ。
 - 
          
          
雨にゆれるカラジウム
- 定価
 - 1,540円(本体:1,400円)
 - ISBN
 - 978-4-309-90041-4
 - 在庫
 - ×品切・重版未定
 - 発売日
 - 1988.07.05
 
 - 
          
          
          
不思議の国に迷い込んだアリスは被害者? 三月兎は誘拐犯? 海渡英祐、石川喬司、都筑道夫、小栗虫太郎、中井英夫らが、名作『不思議の国のアリス』をテーマにしたりパロディ化した、異色の推理傑作集!
 - 
          
          
ベイ・シティ・ブルース
- 定価
 - 513円(本体:466円)
 - ISBN
 - 978-4-309-46047-5
 - 在庫
 - ×品切・重版未定
 - 発売日
 - 1988.07.04
 
フィリップ・マーロー登場! ハードボイルド・ロマンの巨匠チャンドラーの傑作中篇集を話題の小泉喜美子訳で贈る。「赤い風」「密告した男」「ベイ・シティ・ブルース」を収録。
 - 
          
          
          
道には深い歴史が秘められている。江戸から京都までの東海道をたどり、沿道に残された名所旧跡を訪ね、各地に伝えられた故事・伝説、また意外な歴史を掘り起こす街道旅案内。東海道歴史散歩に必携の一冊。
 - 
          
          
日本地酒紀行
- 定価
 - 576円(本体:524円)
 - ISBN
 - 978-4-309-47138-9
 - 在庫
 - ×品切・重版未定
 - 発売日
 - 1988.07.04
 
当代きっての酒仙が、北は青森から南は佐賀まで、全国の酒蔵をめぐり歩いた名酒探訪の旅。歴史と風土に育まれた名酒、美酒、幻の酒の数々は、芳醇な香りを漂わせながら、あなたを酩酊の境地に誘う。
 - 
          
          
優しい男
- 定価
 - 1,324円(本体:1,204円)
 - ISBN
 - 978-4-309-00511-9
 - 在庫
 - ×品切・重版未定
 - 発売日
 - 1988.06.30
 
移りかわる東京の風物を背景に、それぞれに孤独を秘めた女と男が、残酷で優しい人生の迷路への哀歓を織りあげる、夜と昼のラブ・ストーリーズ――大都会の男女のメルヘン!
 - 
          
          
          
大統領も一目おく「ニューヨーク・タイムズ」のトップ・コラムニストの傑作選。ほろ苦いユーモア、痛烈なアイロニー、豊かな想像力をこめて綴ったアメリカン・コラムの真髄。
 - 
          
          
          
ウィルソン、カプラ、ワトソンという三人の気鋭の知性を中心にして高野山で行われた思考の実験の全貌を収める。現代の科学と宗教を統合する先端の問題をはらんだ衝撃の書。
 - 
          
          
          
文明化された人間――だが彼は、動物の本性に根ざす古い行動契機を何ひとつ失っていない。56葉のカラー写真で自然の中に占める人間の位置を確認する、名著のワイド版。
 - 
          
          
          
古代エジプトからのメッセージ――ファラオの神聖な文字ヒエログリフ、その半音声的、半図示的記号の仕組みをわかりやすく解説し、読み方、書き方を教える初心者向け入門書。
 - 
          
          
          
麻美が歌い、麻美が舞う――。雪の夜に麻美はラストステージに立った。それはまるで、別の惑星のできごとのようだった。心象風景を共有する人々に贈る魅惑のフォトアルバム。
 - 
          
          
          
海を渡ってもたらされ、さらに洗練されて宮廷人の生活をいろどった華麗な文様のかずかずを、絵巻物や料紙、工芸品のなかからとりだして紹介する。
 - 
          
          
          
恐怖とは何か。それは世界の構造と人間の存在そのものに関わる根源的な神秘である。恐怖マンガ一筋の著者の自伝的体験から恐怖論、創作ノートまでを網羅するビジュアル本。
 - 
          
          
          
東京の女子大にかよう少女が超人気マンガ家になり、マンガ家の夫を持つまでの青春ストーリー。豊富な図版でマニュアル化し、男女の恋愛哲学を楽しく語る「恋愛レシピ」付。
 


