検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
光琳、光悦、探幽など大和絵の巨匠から明治期の芳年まで、日本絵画史に連綿と続く秘戯画の伝統、妖しくも美しい肉筆絵巻の名品。併せて、日本の伝統的コミック《鳥羽絵》を紹介。
-
文藝叢書・ もうひとりの天使
- 定価
- 1,980円(本体:1,800円)
- ISBN
- 978-4-309-71062-4
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1988.02.18
-
戦火に揺れる激動の1930年代に流行し、いまも日中両国の民衆に愛唱される名歌謡曲が秘めるミステリアスな謎と悲劇の運命とは? 8年の歳月をかけ追究したドキュメント文学の傑作!
-
芭蕉三百句
- 定価
- 587円(本体:534円)
- ISBN
- 978-4-309-40211-6
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1988.02.04
草庵生活の中で、また旅の途上で作られた約一千の句の中から、珠玉の三百余句を選び、芭蕉理解の第一人者である著者が、懇切な注解と鑑賞をほどこした滋味ゆたかな芭蕉芸術解読の書。
-
恐怖映画の愛好家であり、シュルレアリストのニュー・シネマに通じていた著者の唯一の映画エッセイ集。独特の鑑賞眼によってスクリーンの幻想世界を切り開き、映画の楽しみを伝える。
-
安吾史譚
- 定価
- 513円(本体:466円)
- ISBN
- 978-4-309-40213-0
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1988.02.04
古代から幕末まで、著者の最も愛した7人の英雄・快男子の生涯を描きながら、画期的な日本史観を展開する、痛快大胆な歴史読物。『安吾新日本地理』『安吾新日本風土記』と並び称される歴史3部作の傑作!
-
近世江戸人の遺した稀有の文化遺産枕絵・艶本は、いまだに多くの謎を秘めつつ現代人の心を魅了する。百九十点におよぶ図版資料を克明に解説しながら、江戸枕絵・艶本の創造の秘密に迫る待望の入門書!
-
世界奇談集 3
- 定価
- 427円(本体:388円)
- ISBN
- 978-4-309-47128-0
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1988.02.04
世界中をたずね歩いて集めたアッと驚くような、ウソとしか思えないような怪談奇話のかずかずを軽妙な文章とユニークな挿絵で描き世界中の人々の話題をさらい、ギネスブックのさきがけとなった奇書。
-
超越への欲望とその不可能。この困難な背理を自ら生きようとする気鋭の評論家が、小林と吉本の思想の道すじに、近代的思考を解体するための手がかりを見いだそうと試る評論集。
-
15歳の暑い夏、性の目覚めをめぐる様々な喪失体験。操り人形の支配する奇妙な玩具店を背景に、少女の成長の痛みを幻想的に描いた、英国人気女性作家によるゴシック・アラベスク。
-
前にどこかで見たような懐しい風景、謎に満ちた不思議な出来事――14の夢物語で綴るカムイS’ファンタジー。本シリーズ初のオール・カラー・コミックス!
-
大自然に生を学ぶ少年とその家族の貧しくも輝かしいひと夏――人間のきずなを力強く問い、みずみずしい感動を呼び続ける、感動の大河シリーズ。
-
ようこそ、恐竜時代のユートピアへ――マネーの神をゆさぶり、マネーの洪水に箱舟を浮かべる衝撃のサイバーパンク。新しい小説世界に挑む大型新人のデビュー作。
-
与謝野晶子の名現代語訳による全54帖を一巻に収めた夢の廉価普及版。巻末に綿密な注釈・解説を付す。高校・大学入学への座右の一冊として、原典への入門書として、贈物として最適!
-
その島は人間の死に絶えた島であった。――ある南島の創生と滅亡、栄光と悲劇を豊饒な想像力と魔術的リアリズムで呼びさまし、神話的空間を現出させる、衝撃の長篇小説。
-
-
-
-
言葉は時代とともに移り変わるもの。とはいえ面妖な言葉や珍語・新造語の氾濫で世の中大混乱――劇作界の第一人が美しい日本語への感慨をこめて綴るユーモア溢れる言葉の博物誌。
-
武蔵野市の中島飛行場のあとに戦後つくられた都営住宅群は一つのコミュニティとなった。物のない時代の貧しい生活史をつづって、地域の問題と視点から戦後史を考えようとした試み。